序盤のススメ


ここではグラナドエスパダにおける序盤である
ベテランまでの育成の指針を記したいと思います。

-初めに-


 ここに記す内容はあくまで記した人間からの推奨であり、最適解ではないことを念願において読み進めてください。
 育成方法はプレイヤーの数だけ存在します。ここに記すことは決して押し付けではなく、また誰からも押し付けられるものでもありません。
 新人の方々には先人達の知恵を拝借しつつもそれを鵜呑みにせず、自分なりの方法でグラナドエスパダの世界を楽しんでください。
 また、自分の知識や方法を誰にも押し付けることが無いよう願っています。


-ゲーム開始:スカウトのススメ-


 最初に作成できるキャラクターは3名です(開始直後は1名。その後すぐに3名となります)。このうち1名はスカウトにすることをお勧めします。スカウトは他のゲームにおける回復職だと思って頂ければ判り易いかと思います。

 どのようなゲームでもそうですが、序盤はとにかく資金が乏しいです。そしてグラナドエスパダにおきましても、まともな金策を序盤に行うことは難しいです。序盤においてある程度資金に余裕が出てくるのはレベル70台後半頃ではないでしょうか。

 スカウトを編入することによってどのようなメリットが存在するかと言いますと、回復アイテム(以後POT)を用いずともキャラクターの回復ができるということです。

 序盤のPOT代は寂しい懐事情をさらに寂しくしてしまいます。狩りの度にPOTで回復していては資金が潤うどころか、完全な赤字となってしまうでしょう。

 MCC内にスカウトが居れば、手動狩りは勿論のこと放置狩りでも自動で回復してくれます。

 他にもスカウトは、戦闘不能のキャラクターを回復させたり、味方の能力を底上げする支援系魔法(以下バフ)を扱えます。

 最初のMCCには最もお勧めできる職業ではないでしょうか。

 お勧めの編成はファイター・スカウト・ウォーロックです。少し火力を高めるためにファイター・スカウト・マスケッティアという編成でも良いでしょう。

 しかし、このゲームは何十人も編入でき、自由に編成を組み替えることが可能なゲームです。とりあえずお好きな編成で組んでみて、後程思うことがあれば組み替えてみると良いと思います。


-Lv1~Lv19:クエストのススメ-


 チュートリアルクエストを終えて降り立った地。ゲームを始めたばかりの方々が最初に訪れる街はリボルドウェです。いきなり広い街に出てしまい、何をして良いか、何処へ行けば良いか判らない方々も沢山いるでしょう。

 そこで、Lv1~Lv20までは「新大陸開拓支援本部」に居るリンドンから連なるメインクエスト。及びリボルドウェの街で請けられるクエストをとにかく進めることをお勧めします。

 メインクエストを進めて街の外に向かうように命じられたら、すぐに外には出ず、街の住人に片っ端から声をかけてみてください。そして請けられるクエストは全て請けてみましょう。また、今すぐには請けられないクエストも「Lv○○以上になったらおいで」等の言葉をかけてくる住人は後ほどそのLvになればクエストを請けられることを示しています。請けられるLvになったら請けてみてください。

 請けたクエストを少しこなしているうちに、あっという間にLv20は超えるでしょう。


-Lv20~Lv39:手動狩りのススメ-


 このゲームは放置狩り(直接操作せずにモンスターを狩ること)が半ば公認されているようなゲームです(公式には承認されていません)。ついついLvを上げたくて放置狩りをしてしまいそうになりますが、序盤は出来る限り控えた方が良いでしょう。

 というのも、放置狩りだとモンスターが落とすアイテム(以下ドロップ)を入手する手段がほぼ無いのです。その1つにドロップを拾うペットを召喚するというものがありますが、ペットは活動中に餌を消費します。この餌は序盤に簡単に手を出せる値段ではありません。

 資金に余裕が無い状態で放置狩りをしてしまうと、「資金が無い状態のままLvがあがってしまう→Lvに見合った装備が用意ができない→適正Lvのモンスターが狩れない→ドロップ率の落ちる適正外のモンスターを狩るしかできなくなる→さらに資金不足」という悪循環に陥り易いです。

 Lv50を超えるくらいまでは、クエストをこなしているだけで意識してLv上げをしなくても勝手に上がります。極力放置狩りは控え、クエストをこなしつつアイテムを拾い、資金を蓄えましょう。


-Lv40~Lv59:チップ集めのススメ-


 モンスターを倒していると、稀に装備品を落とすことがあります。この中で装備にオプションが付いているものは、すぐには売ってしまわないようにしてください。

 このLvまで上がると、今まで無料でオプションを付けられていた開拓民装備に、エンチャントチップというアイテム無しではオプションを付与できなくなります。

 エンチャントチップは今までほとんど消費の無かったプレイヤーにとって初めての大きな出費となります。その出費の大きさに驚いてエンチャントすることに消極的になってしまい、ついつい数値の低いオプションでも我慢してしまうようなことがあると思います。

 しかし、オプションの効果はとても大きいものです。できれば高い数値が出るまでエンチャントしたいところです。

 そこで先程述べた拾った装備の出番です。装備品にオプションがついている場合、そのような装備品をエンチャント交換機に3個投げ入れることで、チップに交換することが可能です。交換後のチップのLvは投げ入れた装備品の平均Lv+4となります(全て36なら40のチップ)。

 マーケットを覗いて、その装備+4Lvのチップがどんな値段で売られているかを調べてください。そのチップの値段が装備品の値段の3倍以上するならば、その装備品は売るよりもチップに交換した方がお得なものだと言えます。

 特に序盤の装備品はチップの3分の1以下の値段であることが多いです。積極的にチップに交換し、良いオプションを付与しましょう。余ったチップはマーケットに流して資金にすると良いですね。


-Lv60~Lv79:開拓碑クエストのススメ-


 このLv帯に限る内容ではありませんが、各フィールドやダンジョンに「開拓碑」と書かれた建造物が建っているのを見たことが無いでしょうか。

 この開拓碑をクリックすると「そのエリアに出現するモンスターを何体か討伐してくる」といった内容のミッションを請けることができます。

 この開拓碑クエストを積極的に請けるようにしましょう。

 開拓碑クエストの報酬は、
  1. 経験値カード
  2. 家門名声
  3. 開拓の証
 となっています。

 経験値カードは使用すると、使用したキャラクターに記載されている経験値が手に入るというものです。これはその場で使用してもよし、保管しておき、後に他のキャラクターに使うことも可能という何かと便利な品物です。

 家門名声は今後様々なミッションやイベントに参加する際、visの代わりに消費する入場料のような役割をしています。visやfesoと違い売買が不可能なため、地道にコツコツと溜めていく必要があります。

 開拓の証は、それ自体を集めてくるクエストがあったり、マーケットで売買したりすることが可能です。余った開拓碑をマーケットに流し、序盤の資金とするのも良いでしょう。序盤にしては高めの金額で取引されているため、赤字解消に役立つことと思われます。

 繰り返し請けることが可能なものも多いですので、「これからそのエリアで狩りを行う」場合や、「放置狩り」の前、「通りかかった際」にでもコツコツと請けることをお勧めします。

 ベテラン以上となった場合でも、この開拓碑クエストは用意されているので、習慣化し、こまめにこなすようにしておきましょう。


-Lv80~Lv100:適正Lv熟知のススメ-


 これくらいのLvになると、ふと気を緩めた瞬間に全滅してしまうなど、モンスターの強さが加速度的に増大していきます。自身のキャラクターと同じLvのモンスターを狩ろうとしても大変苦労したり、また放置狩りにおいては30分も経たないうちに全滅してしまうようなことも頻繁に起こるようになります。

 ここで役に立つのが「適正Lv帯」を知ることです。

 この適正Lv帯には2種類のものがあり、1つがモンスターを倒したときに得られる経験値に関係するもの、もう1つがモンスターのドロップに関係するものです。

 Lv上げに関しては経験値に関係する適正Lvを参考にして場所を探す。ドロップを狙うならばドロップに関係する適正Lvを参考にして相手を選ぶ等の使い分けができるようになると、この先の狩りでもとても役に立ちます。

 経験値に関係する適正Lv帯に関しては、キャラクターのLvによって範囲が細かく変動します。詳細についてはwikiの「経験値」の項目を参照してください。

 簡単な判別方法としては、攻撃できるキャラクターをリーダーにして狩りを行う時に表示される、「今ターゲットにしているモンスターの名前の色」があげられます。

 種類を上げると、
  1. 白:適正LvよりもモンスターのLvが低すぎる(経験値は0)。
  2. 茶:適正LvよりもモンスターのLvが少し低い(経験値は概ね半減)。
  3. 黄:適正Lvのモンスター(経験値1.5倍から2倍)。
  4. 橙:適正LvよりもモンスターのLvが少し高い(経験値1.3倍から1.8倍)。
  5. 赤:適正LvよりもモンスターのLvが高すぎる(経験値は1倍~1.5倍)。
 このようになっています。

 あと2Lvくらい上がると茶色になってしまう、それくらいのモンスターを狩るようにすると、狩り易く早くLvを上げることができるでしょう。また、橙や赤で表示されるようなモンスターは、手も足も出ないことが多いですので諦めて他の獲物を探すようにしましょう。

 モンスターのドロップに関係する適正Lvですが、
  1. モンスターLvが+6以上の場合は100%
  2. モンスターLvが+5以下~-5以上の場合は約120%
  3. モンスターLvが-6以下~-20以上の場合は100%
  4. モンスターLvが-21以下~-25以上の場合は約75%
  5. モンスターLvが-26以下~-30以上の場合は約50%
  6. モンスターLvが-31以上の場合は約30%
 となっています。
注:この数字はそのままドロップする確率ではなく、元々モンスターに設定されているドロップ率に影響する確率です(例:武器ドロップ率10%のLv50のモンスターをLv80のキャラクターが倒した場合は5%)。

 可能であればドロップ率が上昇する範囲のモンスターを討伐したいところですが、相手が強く討伐に時間がかかるような場合は、自身より-6以下~-20以上のモンスターを数多く狩ったほうが資金稼ぎには効率の良い場合が多いです。

 Lv80であれば、Lv65付近のモンスターを大量に討伐すると良いでしょう。丁度そのLv帯には「リオンダンジョン」というモンスターのRePOP速度が物凄く早いエリアが存在します。イベント等の際には非常に混雑している場所ですが、それ以外では空いていることが多いですので篭ってみるのも如何でしょうか。


-覚醒後のススメ-


 レベル100になると、とうとうキャラクターを覚醒させることが可能となります。覚醒させたいランクの覚醒書(ベテランに覚醒させる場合はベテラン)を用意し、各街のマスタールームに居る職業別のNPCに話しかけると覚醒させることができます。

 これ以降、キャラクターのLv表記はベテランなら「VeteranLv3」等のようになります。

 これから先はLvアップによって等級が増えることは無くなります。HP・SPは微増しますが、その他のステータスは一切上昇しません。また、次のLvアップまでに必要な経験値も莫大に増加します(Lv1から100までに必要な経験値は約1億8900万。ベテランでは1Lv上げるために必要な経験値が1億4000万)。

 1Lv上昇させるために必要な経験値は増大しているにも関わらず、ベテランLv1とベテランLv10ではHP・SPが少し増えているだけで能力差はありません。モチベーションの維持が大変になってくるでしょう。

 また今までお世話になった開拓民装備のようなものは無くなり、今後はマーケットやモンスターからのドロップで装備を新調しなければならなくなります。今まで溜めておいた資金を一気に放出してもまだ足りないくらいのvisが必要となります。

 しかし、ある意味ここからがグラナドエスパダの真の開始地点と言えます。凶悪なモンスターの巣窟であるダンジョンの攻略、1人ではとても倒しきれないようなボスとの相対。それらを仲間と共に攻略していく楽しみを見出した時、皆様はさらなる世界を発見されることでしょう。

 長く険しい道程となることでしょうが、どうか皆様に素晴らしい新大陸生活が訪れますように、そう心よりお祈りいたしております。


名前:
コメント:

訪問数: -
今日の訪問数: -
最終更新:2010年01月03日 19:47