野球場ライブにおけるカースト最下層にして最果ての地「ステージバック席」通称「ステバ=捨て場」。ステージ見えない、アリーナ見えない、花道なんてもってのほか、モニターもろくに見えないのに、聞こえてくる音だけを頼りに通常席の100倍ぐらい盛り上がる頭のおかしい人ノリのいい人たちのためのマニュアルページです
1.ステージバック席とは
ステージバック席とは、ステージの真裏部分の席です。ステージ→見えません、花道→見えません、モニター→小さいのがあるだけという、究極の「音漏れ席」で、どう考えても普通の人が行って良い席ではありません熱心なファンが集う場所です。
2.ステージバック席の楽しみ方
2.1悟りの時間
2.1.1. ステージパフォーマンス時の楽しみ方
モニターを見ながら漏れてくる音でコールをします。ステバの声は会場全体に向かって飛びますので、喉がちぎれるぐらい大きな声でコールしてください。ステバとは、究極の音漏れ席であり、唯一コールだけがメンバーに届けられることを自覚しましょう( ;∀;)
2.1.2.花道パフォーマンスの時の楽しみ方
カースト最上位のアリーナ民がレスをもらおうと必死にアピールしてる姿を、最果ての地から指をくわえて見ていましょう。目の前で推しタオルやスケッチブックを頭の上に掲げられて、視界を遮られたカースト最上位のバラモンたちを見て、溜飲を下げるのです。
2.1.3.スタジアムパフォーマンスの楽しみ方
期別曲などではスタジアムの入り口付近にメンバーが来ることがありますが、カースト最下位のステバにはもちろん来ません!スタジアム席が以上に盛り上がってる姿を涙を流しながら見ているのです。
2.2.神様からの贈り物
2.2.1.トロッコチャンス
アリーナ外周を回る大型トロッコはステージバック前からの出発となります。MC中にトロッコに乗り始めます。目の前にメンバーがきて、数分間待機状態になります。レスをもらえる千載一遇のチャンスですMCの邪魔にならないよう、静かにしなさい。
2.2.2.はなちゃんズチャンス
スコアボードの上ではなちゃんズがパフォーマンスする瞬間が、唯一ステバ席にいる最果て下層民熱いファンたちが目の前でパフォーマンスを見るチャンスです。全力で応援しましょう!
2.2.3.花火チャンス
ラストに花火があがりますが、最果ての地のめっちゃ近くであがります。花火のカスが目に入って痛い思いをしても、それがいい思い出です。
2.2.4.ジョイラチャンス
ジョイラの虹色はスタジアムのステージバック席のみ「サクラ」「バイオレット」が現れます。通常のライブではともせないレアカラー!腕が引きちぎれるまでぶん回してください存分に堪能して下さい。
2.2.5 キツネチャンス
キツネのコンコンコンコンコーンのときの直近で爆音花火があがります。爆発音におびえなくていい平和な日本を作り上げてきた先人に感謝しつつ、鼓膜が破れるのを楽しみましょう鼓膜が破れないよう注意してください。
(更新中)
3.ステージバック席のエピソード
(作成中)
4.コメント欄
ステバでの楽しみ方や裏マニュアルがあれば教えてください
- アンコール開始直前のトロッコチャンスは激アツ展開 推に見つけてもらってレスもらってもアンコールはやめるな‼️(絶対に無理) -- 🌸FUTOSHI☀️ (2023-12-22 14:29:32)
- MC中に騒ぐなは冗談抜きでそう。前回の反省点だから修正されるかも。 -- 名無しさん (2023-12-22 15:55:38)
- 前回のMC中はバスにトラブルがあり場繋ぎ時間が長くメンバーもその場で滞留していたので騒ぐのも余計目立ってしまいましたね。2日間でトロッコメンバーは替わるので最後まで諦めないで!また推しじゃなくてもすぐ近くに来たらなるべく見てあげて! -- みーみ (2023-12-22 17:19:10)
- ・好きなタイミングで座れる(モニターは見えないかもしれませんが) -- 名無しさん (2024-01-04 17:24:01)
- 乃木坂神宮ステバ。ある曲で「真夏に恋して」という歌詞があるのですが、非公式コールに「秋元真夏に恋して」となるようにコールする、というものがあります。非公式コールなので指定席や女エリではやりずらいのですが(それはそう)、ステバならやりたい放題です。無法地帯です。 -- 名無しさん (2024-01-04 17:26:30)
-
-
-
最終更新:2024年01月04日 17:26