特徴
- 以前から、フライングVがほしいと語っていたHISASHIが、1996年の学園祭ツアーが終わった次の日(1996.11.5)に中古楽器屋で購入したギター(ロッキンf 1997.10)。58年にごく少数生産されたモデルの再生産モデル。
- 1982年製
- ライブで弾いたあと、必ずといってよいほど、投げられるため、2,3度ネックが折れ、チューニングが安定しないまでになり、ついに1999年東京ドームの後は、ライブで使用されることはなくなる。それを境に、EXPO館用ギターになったとかならないとか。
折れたライブ情報
- 1997年9月19日名古屋レインボーホール(GIGS 1997.12)と思われる。
- ネックの付け根にヒビ。9/20のライブはそのまま行った。
- 1998年5月7日宇都宮市民文化会館(ロッキンf 1998.7)
概観の変化
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gibson-flyingv-korina-yel-gigs9702.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gibson-flyingv-korina-yel-arigato.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gibson-flyingv-korina-yel-gigs9807.jpg)
- 手にいれた当初は、ゴールドのピックアップカバーをつけたまま使用されていたが、1998年ARENA TOUR HIT THE WORLDの頃カバーがはずされる。そのあと、リアPUがDiMarzio Tone Zoneに変更される。
マテリアル
ボディ
ネック
- コリーナネック、ローズ指板
- 22F 628mm ミディアムスケール
シリアルナンバー
ピックアップ
- フロント:Gibson '57 Classic カバー付-> Gibson '57 Classic カバーなし
- リア:Gibson '57 Classic カバー付 -> Gibson '57 Classic カバーなし -> DiMarzio Tone Zone
ペグ
- SPERZELのロック式(GIGS 1997.12)
ナット
ストリングリテーナー(ストリングガイド)
ブリッジ
サドル
レコーディング使用
登場時期
ライブDVD/ビデオ登場曲
- BELOVED YOU TOURで初登場
- ARENA TOUR HIT THE WORLD
- pure soul TOUR
- DOME TOUR pure soul
掲載誌
- GIGS 1997年2月号、1997年3月号、1997年10月号、1998年7月号、2004年1月号
- 少年ギター 1998
- ロッキンf 1997年10月号、1998年7月号
- バンドやろうぜ 1998年7月号
- ありがとう p117
その他
- EXPO'99のEXPO館にライブ当日展示されていた。
最終更新:2005年08月13日 05:27