特徴
- GIGS 1997年8月号でついに完成した光線銃内蔵のタルボ
- 2009年イケベ楽器より、完全限定生産で販売している(368,000円)
概観の変化
- 初期のアイデアでは、HSHSというレイアウトを提案したが、見事却下。センターPUの位置が通常と異なるのも初期段階からの提案による。
- 最初は、トレモロレス仕様で登場。当時は、アームダウンで光線銃が鳴る仕組み。このブリッジは、Tokaiの技術者ががんばって作った。
- ヘッドの先が欠ける。
- フロントPUがサスティナーに変更され、同時にボディバックにザグリが増える。スイッチ類も増える。
- リアPUがVan Zandt Tru Backerに変更される。
- ブリッジがフィッシュマン製のピエゾ搭載モデルに変更され、光線銃スイッチが搭載される。
- ネックがLED搭載ネックに変更される。
マテリアル
ボディ
ネック
- メイプルネック ローズ指板 ->LED内蔵
- 22F 648mm ロングスケール
ピックアップ
- フロント:Gibson '57 Classic -> Fernandes SUSTAINER
- センター:Gotoh GS-1 ->
- リア:Gibson '57 Classic -> Van Zandt Tru Bucker
ペグ
ナット
ストリングリテーナー(ストリングガイド)
ブリッジ
- Tokai カスタム -> Fishman VS-100P
サドル
- Graph Tech String Saver -> Fishmanオリジナル
レコーディング使用
登場時期
ライブDVD/ビデオ登場曲
掲載誌
- GIGS 1997年7月号、1997年8月号、1997年10月号、1998年6月号、1998年8月号、1999年3月号、2000年4月号、2001年1月号、2002年3月号、2004年5月号、2004年10月号、2009年3月号
- ロッキンf 1998年7月号、1998年10月号
- 少年ギター 1998
その他
最終更新:2009年02月12日 00:07