特徴

  • 黒タルボ1号機。タルボとしては、恐らく初めてレコーディングでも使用されたギター。
  • 1997当初は通常のプラチナブラック仕様だったが、翌年、ペグ、ストリングセイバー、ブリッジ、ノブに至るまで真っ黒に変更される
  • 2号機、3号機などの作成の後、フロイドローズを搭載するなど改造される。
  • 2009年イケベ楽器が2009Limitedとして販売している(278,000円)。が、指板がツバ出し、FRTがTAKEUCHIである点などがオリジナルと異なる
  • ここ数年表舞台には登場しなかったが、2008年頃からTVやレコーディングなどでも使用されるようになる

概観の変化

マテリアル

ボディ

  • アルミニウム

ネック

  • メイプルネック ローズ指板
  • 22F 648mm ロングスケール
  • 1997年当初はTokaiロゴ入りだったが、1998年になってロゴなしネックに変更されている。その際、ナットも交換されている

ピックアップ

  • フロント:Fernandes SUSTAINER
  • センター:Kent Armstrong KST-52 -> Bill Lawrence L-250
  • リア:DiMarzio PAF Pro

ペグ

  • Gotoh -> (FRTなのに)Gotoh Mugnum-lock

ナット

  • Graph Tech TREM-NUT -> Schaller ロック式(金) -> Schaller ロック式(黒)

ストリングリテーナー(ストリングガイド)

  • Tokaiオリジナル -> Gotoh RG-30 -> Gotoh RG-30 x2(RG-15+RG-30かもしれません)

ブリッジ

  • Wilkinson VS-100G -> Wilkinson VS-100B -> Schaller フロイドローズ(金)-> Schaller フロイドローズ(黒)

サドル

  • Graph Tech String Saver -> Schallerオリジナル

レコーディング使用

  • pure soulのバッキング(GIGS 1998.9)

登場時期

  • 1997~

ライブDVD/ビデオ登場曲

  • ARENA TOUR HIT THE WORLD
  • TV(WOWOW)GLAY IN BUDOKAN 2006 ROCK'N' ROLL SWINDLE
  • Blue man groupのステージ(2008/12/12)
  • ライブ THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM 2009.8.15
  • ライブ THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM 2009.8.16

掲載誌

  • バンドやろうぜ 1998年7月号
  • GIGS 1997年12月号、1998年7月号、1998年8月号、1998年9月号、1999年3月号、1999年5月号、2001年1月号、2002年3月号、2006年4月号、2009年3月号
  • ロッキンf 1998年7月号
  • 少年ギター 1998

その他

  • EXPO'04のHISASHIブースに展示されていた。
最終更新:2009年08月19日 11:34