特徴
- ボディが通常の7/8サイズのストラトモデル。
- この製品は他のメンバーのようなカスタムモデルではなく、SGCraftsのレギュラーモデルである。ごく稀にHSS-01などと呼ばれることがあるが、それは間違いである。
- SGCraftsによる正式モデル表記は、ST-MRG-BL 7/8で、呼称の#015は、Journeymanのシリアルナンバーに由来する。
- SPEED POPのレコーディングの際、佐久間氏のSG Customを大変気に入ったHISASHIが、作ってもらったもの。
- Journeymanの初期モデル
- 常時、SGCraftsで市販中
概観の変化
- ヘッドのロゴが何度か変更されている他、各種ステッカーが張られたり、剥がされたり。
- ごく初期の写真で、ヘッドにSGC-015の表記があることからもわかるとおり、レギュラーモデルである。
Specs
Serial Number
Body
Neck
Fingerboard
- Rosewood
- 未確認情報であるが、このギターでは、フレットワイヤーにJimDunlop 6130を使用している。
Frets/Scale Length
- 24F 24.75”(628 mm)
- 以前、佐久間氏自身が、SGCraftsの掲示板にてこのギターのスケールをショートスケールと回答たため、このギターのスケールをショートスケールと説明していることがあるが、これは間違いでいわゆるミディアムスケールである(SGCrafts工房にて確認済み)。
Pickups
- Front:Gibson '57 classic(フロントもPlusとの情報があるが、それは間違い)
- Rear:Gibson '57 classic Plus
Hardware
Machine Heads
Nut
Bridge
Saddles
- GraphTech String Saver Saddles
レコーディング使用
- アルバム Beat out!
- More than Love(GiGS 1996.3)
- 原色の空(Cloudy Sky)(GiGS 1996.3)
- Trouble On Monday(GiGS 1996.3)
- Together(GiGS 1996.3)
- 月に祈る(GiGS 1996.3)
- 生きてく強さ(TAKUROパートもTAKUROが使用している)(GiGS 1996.3)
- 週末のBaby talk(GiGS 1996.3)
- グロリアス(GiGS 1996.3)
- アルバム BELOVED
- GROOVY TOUR (GiGS 1997.1)
- Lovers change fighters, cool の一部(GiGS 1997.1)
- BELOVED (GiGS 1997.1)
- SHUTTER SPEEDS のテ-マ の一部(GiGS 1997.1)
- Fairy Story の一部(GiGS 1997.1)
- カナリヤ の一部(GiGS 1997.1)
- HIT THE WORLD CHART! (GiGS 1997.1)
- a Boy~ずっと忘れない~ の一部(GiGS 1997.1)
- 春を愛する人 (GiGS 1997.1)
- カ-テンコ-ル (GiGS 1997.1)
- 都忘れ の一部(GiGS 1997.1)
- RHAPSODY の一部(GiGS 1997.1)
- アルバム pure soul
登場時期
ライブDVD/ビデオ登場曲
- 数々の~
- ライブ THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM 2009.8.16
掲載誌
- バンドやろうぜ 1996年11月号、1998年7月号、2000年7月号
- バンドやろうぜ教本Vol. 3 ギター攻略2000
- GIGS 1996年2月号、1996年3月号、1996年12月号、1997年1月号、1997年3月号、1998年6月号、1998年7月号、1998年9月号、1999年5月号、1999年10月号、2000年6月号、2001年2月号、2002年3月号、2004年10月号
- ロッキンf 1996年5,6月合併号、1996年9月号、1996年11月号、1997年6月号、1997年10月号、1998年7月号、
- 少年ギター1998
- ありがとう p112
その他
- EXPO'99 EXPO館に展示
- EXPO'01 EXPO館に展示
最終更新:2009年08月19日 11:32