前ページ 2008年7月31日はちきゅう ◆yUKISzqisQ
32 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:00:01 ID:KFjRMLVeO
迷子の時の為に上げとくか
34 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:00:15 ID:Md9qO9t70
でもたまにあるって言ってたみたいだし……
あの手振れ写真を見ると、
ガチガチになってメールも送信出来ない状態とかか?
36 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:00:59 ID:Q947uIJuO
だぃたぃ2チャンに普通とかあるン??w読めてるカラいいぢゃん
37 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:01:13 ID:UdW6iyKK0
>>28
電源OFFのDVDプレイヤーから音がするのってやばい?
43 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:03:37 ID:9GFpBckd0
>>37 普通は起こらない事象…じゃないかな?
少なくとも自分のはなったことないなー
45 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:05:26 ID:Md9qO9t70
>>43
まぁ普通は起きないよな
46 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:06:24 ID:UiOdwRm/0
>>45
うちのビデオだったらあるよ
47 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:07:23 ID:sK76a0ov0
電源ついてなくてもコンセント入ってればあるんじゃないか?
48 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:07:26 ID:SepYQVwX0
なんらかの異変があってキーボード叩くの怖いとかは?
息を殺してる可能性ありそう
49 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:08:02 ID:2iE+OHrP0
勇者は無事だろうか・・・迷子、にしては長いよな?
50 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:08:07 ID:UdW6iyKK0
>>46
ビデオ・・・・。
呪いのテープが勝手に再生されるフラグじゃないですか それ
本当に迷子になってるのかも。アゲときます
54 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:12:00 ID:rQaZ0o6oO
迷子の可能性大
55 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:12:06 ID:Md9qO9t70
■勇者名/はちきゅう◆yUKISZzqisQ
02:15 かくれんぼ開始
02:28 人形にグサリ
02:35 かくれんぼ中、早くも電源OFFのDVDプレイヤーから怪音?
02:40 アドバイス深呼吸→結果むせる
03:11 02:40から音信無し
56 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:12:48 ID:2iE+OHrP0
実況中の迷子・・・自分だったらgkbrしてしまうw
57 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:12:48 ID:9GFpBckd0
そろそろ一時間経過
62 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:14:25 ID:PLvffb8A0
もう1時間か。早いな。
63 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:14:34 ID:2iE+OHrP0
おお!勇者無事で何よりだ。
もう1時間経つのか・・・早いな
67 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:16:02 ID:UdW6iyKK0
なんせ、ナイフを刺した手かカメラを握った手か
どっちは分からんが、妙に震えていたもんな。画像
これはやばいかも。
68 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:16:22 ID:9GFpBckd0
>>66
おkwwww
85 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:23:07 ID:2iE+OHrP0
4時までにこなかったら心配だな・・・
120 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:40:00 ID:28NxHeCf0
893こねーなー
暇だから風呂でもはいってくるか
132 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:45:57 ID:Gl8EAE9+0
寝ちゃったのかね
134 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:46:34 ID:0dqmFfVi0
この状況下で寝れたらそれこそ勇者・・・
135 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:47:26 ID:UdW6iyKK0
>>132
押入れの中で?
136 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:47:48 ID:9GFpBckd0
それ気絶っていうんじゃないのかw
137 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:47:50 ID:2iE+OHrP0
流石に精神強靭過ぎるだろw
てことは、何も起きなかったってことになるのかな
152 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 03:55:13 ID:Md9qO9t70
■勇者名/はちきゅう◆yUKISZzqisQ
02:15 かくれんぼ開始
02:28 人形にグサリ
02:35 かくれんぼ中、早くも電源OFFのDVDプレイヤーから怪音?
02:40 アドバイス深呼吸→結果むせる
03:11 02:40から音信無し
03;54 音信無し、タイムリミットまで21分
173 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 04:04:04 ID:SepYQVwX0
もう四時なっちまったか・・・
190 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 04:17:12 ID:Md9qO9t70
■勇者名/はちきゅう◆yUKISZzqisQ
02:15 かくれんぼ開始
02:28 人形にグサリ
02:35 かくれんぼ中、早くも電源OFFのDVDプレイヤーから怪音?
02:40 アドバイス深呼吸→結果むせる
03:11 02:40から音信無し
03;54 音信無し、タイムリミットまで21分
04:15 二時間経過。音信不通、釣り説濃厚
はちきゅうさん、おっつかれなー
そして昼の12時…
246 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 11:52:07
ID:oTzfrA6O0
・・・・おはようございます。
すいません・・・何か・・・あの・・・本当申し訳ないです。
需要ないと思いますがその後報告
2時40分にむせる→ふすまが五cmぐらいあく(45分ごろ)
ふざけんじゃねーよ怖すぎるわとか思いながら
書き込もうとしたら何故かパソコンの電源落ちてる
いつのまにかテレビも消えてた。
(妹がかえってきたときはブレーカーが落ちてたらしい)
お母さん、早いですが後を追いますとか本気で考えてたら何かぼそぼそ声。
多分、「弱いんだからやめときなさい」って言ってたと思います。
しかも聞いたことある声で(誰かが思い出せない)
これが恐らく三時ごろ、かな?
で、帰ってきた妹に押入れで意識飛ばしてたのを救出されて今に至ります
どうせ嘘だろwwみたいな雰囲気だと思いますが、
見守ってくれてた皆さんに申し訳ないので落としときます
ROMってるんで何かあったら言って下さい。
247 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 11:54:22 ID:t8IzYM3Y0
kt---------------!
248 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:03:31 ID:FOathmKI0
>>246
ブレーカー落ちたことで、電源が落ちちゃうパソコンって
ノートパソコンじゃなかったんだ?
249 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:04:09 ID:r2ypiEojO
良かった…
大丈夫だった?
250 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 12:08:27
ID:oTzfrA6O0
>>248
多分パソコンが落ちたのはブレーカーのせいではないと思います。
携帯も圏外になってましたし・・・なんでなんだろう。
>>249
一応大丈夫でした。
今近くのお寺の人に話をきいてるんですが、
ひとりかくれんぼは私の地元が発祥って言う説があるらしいです。
あくまでも仮説だそうですが、詳しく聞いたほうがいいですかね?
251 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:10:50 ID:t8IzYM3Y0
>>250
聞いた方がよさそうだね、スレ的に考えて
どこの地方?関西?
252 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 12:20:02
ID:oTzfrA6O0
>>251
関西ですね。兵庫県です。
元々は他人を呪う儀式だったのを、
お寺の関係者さんが文献で見てアレンジしたんだとか。
その方は娘に先立たれていたらしく、
それで何かしらの災いを自分に齎そうとしていたそうです
・・てゆか、自殺・・?
253 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:22:58 ID:SkhLbHvZ0
悪ふざけに発祥もなにも
254 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:24:05 ID:t8IzYM3Y0
過去ログでも、知ってる人は兵庫が一番多かった、
みたいな話なかったっけ?
255 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:44:05 ID:QVDc9xTV0
>>252
てことは呪う儀式をアレンジした物を勇者達は
度胸試しみたいな感じでやってたのか。。。。。こえー
それで自殺できたのかな・・・・?
256 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 12:47:59
ID:oTzfrA6O0
自殺はできなかったみたい。
でも本当に危ないからよく考えて、準備をちゃんとしてからやりなさいって。
人形はできるだけ川とか湖とかの近くで燃やしたほうがいいらしい
今思い出したんだけど、
やめとけって言ってくれたの多分お寺の前のお上人さんだ
結構よく話してたからかなあ、よく分かんないけど感謝。
257 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:54:50 ID:QVDc9xTV0
そういえばはちきゅうさんは妹に救出された後
ちゃんとヌイグルミ燃やした??
意味があるかはともかく一応やっていおたほうがいいのでは?
それと気になってたいたんだけどどうして隠れんぼを
やってるとき外にでちゃいけないんだろ。
258 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 12:56:59
ID:oTzfrA6O0
妹と一緒にいった
近くのそういうのに詳しい爺ちゃんにもついていってもらって
燃やしてきたよ。
それは家の外に、てこと?
259 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:00:02 ID:QVDc9xTV0
>>258
そうそう
家の中にいてもテンプレには’’バレバレ’’って書いてあるし。
やっぱ外まで霊が来ちゃったりするからかな。。。。
260 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:00:09 ID:t8IzYM3Y0
文献を見てアレンジしたってことは、
多分ひとりかくれんぼの「自分」に関わるところを他人に変えれば呪いになるんだろうなぁ
他人の物をぬいぐるみに入れて二時に・・・
って時点でもう丑の刻参りのにおいがプンップンするけど・・・
261 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 13:07:58
ID:oTzfrA6O0
>>259
自分もそうだと思う・・・
家のそとまでひっぱり出しちゃったら終われなくなるとか。
収集つかねー!
>>260
でしょうねー・・・テラオソロシス
元々これは呪いたい対象を家にひきこんでやるものだったらしく
押入れに隠れるのは呪われてるのを見るため・・・とか。
あ、下行は推測ですが。
262 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:13:59 ID:I3+af70h0
>>はちきゅう
その元ネタがロウソク、鏡、麻ひもとか
使うなら歩兵の元ネタと同じかもしれん
よかったら坊さんがアレンジしたというかくれんぼの本当の手順を
聞いてきてくれないか?
歩兵は色々と簡略化して広めたようだから、本当の元ネタの手順は
まだわかってないんだよな。
263 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:17:42 ID:t8IzYM3Y0
>>261
それって、やっぱり家に家族がいたら影響ありそうだな・・・
これは、ぬいぐるみに入れるものと、
呼びかけさえ変えてしまえば元の術に戻りそうだな
絶対やらないけど
264 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 13:19:38
ID:oTzfrA6O0
分かりましたー。
多分その方はもうおられないとは思いますが、
結構ここらのお寺では有名な話だと聞いたので知ってる人がいると思います。
何か分かったら落としますね。
皆様ありがとうございます・・・・!
265 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:20:11 ID:QVDc9xTV0
ついに121体目にして一人隠れんぼの真相にたどり着きそうなww
怖いけどwktk
266 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 13:31:23
ID:oTzfrA6O0
>>263
あるでしょうねー。
人形燃やすときについていってもらった爺ちゃんに
「妹さんはいたの?お父さんは帰ってきてなかった?」って
すごい聞かれましたし。
なんかあったら、て部屋にお札はってもらったんですけどねー・・・
元に戻るとかこわっ・・・
なんか聞きたくないなー、でも好奇心が勝ってしまう。
267 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:42:45 ID:gbM84Cg30
寺・・・だと・・・?
仮にも三大宗教の関係者側から民俗信仰へこれほど歩み寄るとは
神仏習合とは言うものの、さすがに大らかすぎだよ仏教
否定するわけじゃないが現時点ではちょっと信じがたいな・・・
268 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:47:53 ID:sK76a0ov0
寺関係者であろうといろんな人間がいるからな
まあ普通の考えからすれば、黙秘、説教などで
ハイ終了ってなりそうなもんだが
269 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:48:24 ID:t8IzYM3Y0
>>266
最初に、妹に間取り書いてもらいました・・・ってのを見たときには
あなたも家族ありで行くのかwwwとか思いましたけどね
夜勤だと聞いて、救助がくるのが遅いのに気がつき、不安でしたが
そこまでしてくれる爺ちゃんがいて安心ww
近親には、例え自分のものでも効いてしまいそうだし・・・
元々のを考えてみたら、お泊りしたのに呪われるとか正直冗談厳しいww
>>267
おれの教わってる人は、力のあるところの神社さんなら、
行ってお札をもらってきてくださいとか言われるしなぁ
270 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 14:27:16
ID:oTzfrA6O0
ただいまです。
とりあえず心当たりのあるひとにたかっぱしから電話してたんですが、撃沈。
「誰も知らないだろうし、知っていても素人さんには言えませんよ」
と言われる始末
素人さんにいえない、は良心だと思いますが、なんか納得いかない・・
あ、その文献があったのがお寺でその人が見たって話なだけで
そんなに寺には関係してないですよ。多分。
そもそもそのアレンジがばーっとネットで広がって
どの経路でココまで来たのかも不明ですから、
元の呪いは全然違う形式かもしれないんだとか。
てか何でその話がネットに持ち込まれたのかも不明。
ただの都市伝説にしては怪しすぎます
271 :◆iwr.CbaKEE :2008/07/31(木) 14:35:11 ID:NIsevfH+0
宣伝しまくったかいがある展開だな
272 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:38:33 ID:QVDc9xTV0
>>270
どんな感じに言われたの?
何か隠してる感じで言われたのなら
もしかしたらその話題はタブーだったのかも。。。。
俺も一応友達や親に片っ端から聞いてみたけど
誰も隠れんぼのやり方についてすら知らなかったよ・・・
やっぱ関東では全然広がってないみたい。。
その燃やすの手伝ってくれた爺ちゃんにも聞いたのかい?
273 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 14:57:01
ID:oTzfrA6O0
いや、何か普通に。
苦笑しながら
「いやぁー、なんやろねえー、誰も知らんと思うわ。
知っとる人でもそんなんは素人さんに言わんのと違う?
まあなんかあったらまた言うわ」
的な感じだったんですけどねえ。
爺ちゃんにも聞いてみましたけど、かくれんぼすら知らないそうで
でもなんか家の周りが変な空気だから気をつけろとは言われましたよ
274 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:58:53 ID:9GFpBckd0
おぉ!はちきゅうさん無事か!よかった、乙でしたー
275 :はちきゅう ◆yUKISzqisQ :2008/07/31(木) 15:03:47
ID:oTzfrA6O0
>>274
ありがとうございますっ
一応無事でした、すいませんでしたー