【クラス】
ライダー

【真名】
ストレイト・クーガー@スクライド(アニメ版)

【属性】
混沌・善

【ステータス】
筋力:D 敏捷:A++(宝具装着時) EX(フォトンブリッツ時) 耐久:C 魔力:A 幸運:D 宝具:C

【クラススキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

騎乗:B
騎乗の才能。
下記の宝具により、ライダーは車や機械であるならば、何でも乗りこなせる。

【保有スキル】

アルター能力:A
正式名称は『精神感応性物質変換能力』。
このスキルを有する者は自分の意志や精神力で周辺のあらゆる物質(生物以外)を原子レベルで分解し、各々の特殊能力形態に再構成することができる。
ライダーは宝具であるアルター能力を発動する際に分解/再構築する物質を要する代わりに、発動に必要な魔力量が普通のサーヴァントが宝具発動に必要とするものより少なくなっている。
ネイティブアルター時代に最強と呼ばれ、またアルター使いを生み出す原因と推測されている『向こう側』と呼ばれる世界を(ほんの少しではあるものの)目にしたことがあるため、ライダーのこのスキルのランクは高い。

心眼(真):B
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。


【宝具】

『世界を縮める男(ラディカル・グッドスピード)』
ランク:C 種別:対己宝具 レンジ:- 最大補足:-

ライダーのアルター能力。
あらゆるものを速く走らせることができる。
本来ならばアルターは一人につき一種類しか発動しないが、ライダーは、
車などを超高速仕様にアルター化する『具現化型』、
そして、脚部にブーツ状の装甲を纏うことでスピードとキック力を大幅に上げる『融合装着型』、
の二種類を完全に使い分けることが出来る。
更に、最終形態として全身をアルター化させ、装甲で覆う『フォトンブリッツ』では背中の噴射口からアルター粒子を放出することで凄まじいスピードと運動性が可能となっている。

【weapon】
アルター能力『ラディカル・グッドスピード』

【人物背景】

武装組織『HOLY』に所属するアルター能力者の一人。
『速さ』に異常なまでの執着を見せ、車に乗る時はいつもアクセルを全開にし、早口で喋る。
よく人の名前を間違える。が、ライダーが名前を間違えるのは親しい人に対してであり、またいざという時はちゃんと正しい名前で呼ぶので、これは彼なりの親愛の証なのであろう。

【サーヴァントとしての願い】
マスターである橘ありすを元の世界へと連れて帰る。

【備考】
小さな少女さえも戦いに巻き込む聖杯のことは許し難い存在だと思っています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月30日 18:15