【クラス】
 アサシン

【真名】
 DIO@ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース

【パラメーター】
 筋力A 耐久C 敏捷C 魔力A 幸運C 宝具A

【属性】
 混沌・悪

【クラススキル】
気配遮断:B
 サーヴァントとしての気配を絶つ。
 完全に気配を絶てば発見することは非常に難しい。
 ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。

【保有スキル】
吸血鬼:B
 石仮面の力によって永遠の寿命と強靭な肉体を手に入れた異形生命体。
 紫外線と波紋エネルギーを弱点とするが、それ以外の方法で撃破するには相当の痛手を与える必要がある。
 アサシンは生まれながらの吸血鬼というわけではなく、後天的に道具の力でそうなった存在であるためランクが下がりBランクとなっている。

カリスマ:C++
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、小国の王としてはCランクで十分と言える。
 しかし彼のカリスマは悪人、心に隙のある人間にのみ作用し、善人には高確率で嫌悪感を与えるのが特徴。
 また極稀に非常に強い忠誠心を芽生えさせる者が現れることもあり、相手によってその効果は大きく変わる。

吸血:B
 吸血行為。対象のHPダウンと自己のHP回復。

肉の芽:A
 吸血鬼であるアサシンの細胞を額に植え付けることで、相手に洗脳を施すことが出来る。肉の芽を植え付けられた人物はアサシンに強い忠誠心を抱くようになり、これを摘出するにはスピードと精密さが必要となる。
 魔術による洗脳ではなく、あくまでも肉体活動の一環としての洗脳であるため、対魔力のスキルでは無効化出来ない。肉の芽の解除には強い意思力こそが重要であり、要は強い意思さえあれば強引に解除できる。
 また、狂化スキルを持つバーサーカーのサーヴァントには無条件で無効化されてしまう。

【宝具】
『世界(ザ・ワールド)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大補足:1人
 サーヴァントとそれを従えるマスター以外には視認できない、スタンドと呼ばれる像を呼び出す。
 スタンド(傍に立つ者)の名の通りアサシンの至近距離に出現し、射程距離の範疇で自由に行動させることが可能。
 非常に優れた行動速度と好燃費を誇り、更にその真骨頂は『時を止める』という能力。
 魔力の消費と引き換えに世界の時間を停止させ、アサシンだけが止まった世界を認識、その中で行動することが出来る。『世界』のステータスは全てアサシンより一ランク高い数値となる。
 非常に使い勝手がよく、対処法を持たない相手ならば理解することさえ許さずに抹殺出来る強力な宝具だが、スタンドがダメージを負った場合、それは全てアサシンの体にフィードバックされてしまう。

『鮮血の継承(ファントム・ブラッド)』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:1人
 ただのちっぽけな人間だったディオ・ブランドーを不死の吸血鬼へと変貌させるに至ったきっかけの石仮面。
 既に吸血鬼であるアサシンには何の意味もない宝具だが、これを他者に使用した場合、被せられた相手は石仮面の骨針に貫かれて人間をやめ、吸血鬼に進化を遂げる。
 吸血鬼と化した者は人間であれサーヴァントであれ筋力・耐久・敏捷のステータスが上昇し、更に再生能力と強い生命力、吸血のスキルを獲得、日光と波紋エネルギーを受けると灰化するという弱点も共有される。

【weapon】
 ナイフを使用するが、基本的には自らのスタンド能力。

【人物背景】
 百年に渡る因縁の始まりであり、一つの世界が事実上の終わりを迎えるまで奇妙な物語をもたらし続けた悪鬼。
 その最期は仇敵の子孫を激怒させた挙句、完全敗北を遂げて死亡するという無様なものだった。

【サーヴァントとしての願い】
 現世へと復活し、空条承太郎を筆頭としたジョースターの血筋に復讐する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月30日 18:25