【クラス】
バーサーカー
【真名】
竜王@DRAGON QUEST
【ステータス】
筋力D 耐久C 敏捷C 魔力A+ 幸運C 宝具EX (第一形態)
筋力A+ 耐久A++ 敏捷C 魔力A+ 幸運B 宝具EX (第二形態)
【属性】
混沌・悪
【クラススキル】
狂化:E
凶暴化することで能力をアップさせるスキルだが、理性を残している為バーサーカーは恩恵をほぼ受けていない。
【保有スキル】
形態変化:A
竜王は第一形態と第二形態の二つの姿を持ち、自身のクラスを形態ごとに変化させることが出来る。
第一形態時の竜王はキャスターのクラススキルである「道具作成:C」「陣地作成:A」を所持し、他のサーヴァントやマスターからもキャスターとして認識される。
第二形態では真の姿である巨大な竜種の姿となり、クラスもバーサーカーに変更。
攻撃性を増す代わりに、第一形態ほど器用に魔法を扱うことが難しくなっている。
更に魔力の負担も事実上倍増。第二形態から第一形態へと戻るのにも、相応の魔力を要する。
魔法:A
厳密には、魔術師の世界で言う所の魔法とは似て非なるもの。
火炎系の魔法から回復、ステータス異常など様々な効果を持つ魔法を行使できる。
カリスマ:A+
大軍団を指揮・統率する才能。ここまでくると人望ではなく魔力、呪いの類である。
【宝具】
『竜王』
ランク:EX 種別:対文明宝具 レンジ:- 最大補足:世界の全て
一つの世界を征服すべく名乗りを上げた、竜種の王たる第二形態の肉体そのもの。
平和な世界を恐怖の底に陥れ、自身の死後に至るまでその影響を残し続けた始まりの悪。
『人』の属性を持つサーヴァントと相対する際、彼のステータスは全て1ランク上昇する。
特に耐久の上昇値は凄まじく、生半可な装備や魔法では、竜王を人が討ち倒すことは出来ない。
人の文明を脅かした魔族の王を象徴する、人類の天敵たる宝具。
『竜の甘言 偽りの王冠』
ランク:D+++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:1
彼が一対一で敵と相対する際にのみ、この宝具は機能する。
この宝具は形を持たない、竜王が敵対者に持ちかけるとある『提案』である。
その内容は共通して、『自分の味方になれば、お前に世界の半分をやる』というもの。
これにもしも頷いてしまった場合、それがサーヴァントであれ人間であれ関係なく、即座に聖杯戦争から退場させられる。
しかしその存在は英霊の座に還ることなく、もう半分の世界―――闇の世界へと送還される。
闇の世界から脱出する手段は存在せず、この宝具を喰らってしまえば最後、永遠にそこから抜け出ることは叶わない。
更に送還されたサーヴァントの宝具や装備は形を持つものは全て竜王に奪われ、彼の宝具となる。
無論、提案を断った場合この宝具は一切の効果を発揮しない。
【weapon】
魔法、肉体
【人物背景】
ひかりのたまを奪ってアレフガルドを恐怖のどん底に叩き落した張本人。
その爪は鉄を引き裂き、吐き出す炎は岩をも溶かす。
魔物たちを統率して世界征服を目指すという、きわめてシンプルな悪の権化。
【サーヴァントとしての願い】
受肉して、この世界を征服する
【運用法】
形態変化を上手く使いこなしつつ、暴れる時は暴れて大胆に数を減らしていくのが吉。
幸いマスターの魔力量が優良なので、燃費については気を付ける必要はほぼないだろう。
【把握媒体】
バーサーカー(竜王):
原作ゲームもしくはプレイ動画。
台詞をまとめたサイトもあるため、それでも可。
最終更新:2016年09月30日 18:30