バイオプス

種族

珍種/動物

アビリティ

省エネ

能力値

HP:C
攻撃:B
防御:B
精神:B
敏捷:D

属性相性

3.0倍:
2.0倍:地草
0.5倍:炎氷
0.25倍:

レベルアップで習得するスキル

Lv1:ポイズンボール
Lv5:アクアシュート
Lv8:ストーンフォール
Lv12:アシッドレイン
Lv15:シールドファクト
Lv19:スプラッシャー
Lv24:ブラッドピアス
Lv24:ポイズンボム(G+ ver1.03以降のみ)
Lv28:フロアフラッド
Lv30:ロックブラスト
Lv33:マリンポイズン
Lv42:吹き飛ばし
Lv42:トリックルーム
Lv50:死に至る病

スキルカードで習得するスキル

岩石投げ
水風船ボム
マッドホール
ヒールブレイク
強化抑制コントロール
トリックルーム
セルフリカバリー
ライフエナジー

使用感・雑記etc

実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい。
  • 物理、魔法、状態異常による守りの弱体化、毒スリップによる割合ダメージ…と多数の攻め手を持ち、それらすべてを省エネで湯水のように使うことができる。ただし多方面に手を伸ばしたが故に決定的な威力の技を持たず、加えて省エネしたいような高消費の技もあまり持っていないため、せっかくのステータスとアビリティを持て余し気味。水属性ながら地攻撃で雷を相手にできる反面、水攻撃で地モンスターを倒そうとすると反撃に合いやすい。特にサンドショットの奇襲には要注意。 -- 名無しさん (2016-02-29 15:54:42)
  • ちなみに敵として登場する際は、省エネが「消費MP半減」ではなく、「最大MP2倍」として実装されているため、アスピル等でMPを枯らしに行く場合は注意。 -- 名無しさん (2022-03-04 04:10:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月04日 04:10