.con.tweak関係

.conファイル

各種モデリングソフトから出力時に生成される
記述内容は、どこに何があって、マテリアルは何かと言う事くらい
命名規則により、メッシュ内の各パーツに既に属性が付いていることが分かる

.tweakファイル

各属性の設定、更に設定を追加等
他で定義されたTemplateやgeomatryを付加する事も可能
例1、弾丸の設定を、弾丸.tweakというファイルで弾丸ATemplateと設定しておいて
  その弾丸を使用したい銃器で弾丸ATemplateを読み込む事でその設定値を使用出来る
例2、戦車のgeometry(メッシュの配置情報)をFAAVの.tweakで読み込む事で
  戦車の皮を被ったFAAVが出来る

書式

段落は空行で分ける(逆に段落内で空行は使えないので、
区切りを入れたければ"rem -----"のようにコメントを使うと良い)

ObjectTemplate.addTemplate 名前
とすると子要素としてくっつける事が出来る
名前はcreateした時の名前を使う
例えば車両の場合
ObjectTemplate.create PlayerControlObject 車体
(中略)
ObjectTemplate.addTemplate エンジン
ObjectTemplate.setPosition 0/0.3000/0

ObjectTemplate.create Engine エンジン
として車体にエンジンが付けられている、もちろんエンジンの段落には
addTemplateで車輪が付けられる事になる(正確には車軸、その下に車輪本体)

識別子

最終更新:2011年12月05日 00:38