FarmAnotes

rts_20_farma.chernarus.pbo
ミッション開始前に見られるNotesの訳
目次の順にキャプ画像

Notes

Introduction:導入

FarmA / Farm Warsにようこそ。
このArmA2のRTS modでは、新興企業を経営し、チェルナルスの熾烈な牛肉市場への足がかりを得るのです。
さしあたり、地元の牛肉会社(非正規軍)の支配下にあり、
市場に参入するには激しい戦争になるでしょう。

棒と石からのスタートですが、勝利へ導く良い装備を得る方法がきっとあるでしょう。

Objective:目的

相手のベースの破壊か、一定量のお金を稼ぐこと。

Buildings:建設物

HQ
ヘッドクォーターは最も重要な建物です。
ここは管理をする場所です。
HQは防衛歩兵を雇ったり、アップグレードするのに必要です。
RTS画面からアクセスできる小さなオフィスもあります(?)。

Cow Shed 牛小屋
牛小屋は牛を育てられる場所の一つです。
20頭まで格納できます。
もしくは、マップに4つある牧草地(10頭まで対応)を奪取することもできます。

Cow Factory 工場
しばらくしたら、牛たちを美味しいお肉にしなければなりません。
牛を工場に連れて行くと、輸送用の木箱に詰められます。

Base supermarket ベーススーパーマーケット
お肉だけでは戦車は買えません。
お肉を良い値段で売らなければなりません。
ベーススーパーマーケットは最も安全に利益に変えられる場所です。
meat unit につき2ドルで売ることができます。
もっとお金を稼ぎたければ、街にあるマーケットを奪取しましょう。

MHQ

モバイルHQはベースの外でもRTS画面を開くことができます。
土のう等の設置もできますし、リスポーンポイントにもなります。
ベースの建物が破壊されてもMHQで修理ができます。
MHQはvehicle factoryで高額ですが買い直すことができます。

Upgrades

Staff Upgrade
地元の農夫だけでは満足できませんか?
より適した兵士を探す時です。
Staff Upgradeをすることで、ショットガン以外の武器を持った防衛兵を雇うことができます。
また、海外からの訓練された兵士を雇うこともできます。
必須:HQ

Manufacturer
武装車両が必要なら、研究開発にいくらか投資する必要があります。
ただ忘れないでくださ、我々の会社の主な事業は牛の屠殺です、車両の生産ではありません。
よりよい車両を海外から輸入するとよいでしょう。
必須:HQ , Vehicle factory , Staff Upgrade

International Trader
このアップグレードをすると、importから地上兵器を輸入することが出来るようになります。
必須:HQ , Vehicle factory , Staff Upgrade , Manufacturer

Ressources

Cows
初期MHQに載せられた2頭の牛から始まります。
牛小屋を建てると、自動でその2頭は小屋に移動します。
60秒毎に25%の確率で2頭の牛から、新しい牛が誕生します。
また、時間が立つと肉の質が良くなっていきます。
牛小屋の中では最大で1000meat単位までです。
meat単位とは、お肉の質を表す単位で、重さの単位ではありません。

牧草地内では、牛は早く育ちますし、なんと肉質も10000まで増えます!
牧草地に牛を詰めるには、どうにかして運ばなければなりません。
一番簡単なのは手動です。
牛の近く、または牛小屋の旗でアクションメニューから"Grab nearest cow","Grab best cow"を選びます。
紐でつないだら、牧草地の旗まで連れていき、
"Register cow"を選びましょう。
これで、最初の牛を移動できました。

Trucks
長距離輸送の仕事をする場合はトラックを使いましょう。
Commander/CEOは、空のトラックやAIトラックを買うことができます。
まずは空のトラックを出してみましょう。
RTS画面から、administrationボタンを押して、empty truckボタンを押すと、購入できます。
そうしたら、牛を掴んでトラックに行くと、牛をアタッチするメニューが使えます。
牛を乗せたら、自分も乗り込み運転して行きましょう。

Meat crates
牛のmeatが良い感じに育ったら、Cow Factory(以下、工場)に連れて行きましょう。
工場のノートPCの所に行くと、"meatgrind"(肉挽き?)メニューが使えます。
そうしたあとは、肉を箱詰めするもよし、工場にもっと肉を貯めるもよしです。
肉箱は5000meat単位で詰められます。

Selling meat
肉箱を抱えたら、スーパーマーケットに行きましょう。
base supermarketは初動には良いでしょうが、1meatあたりたったの$2しかくれません。
より高く買ってくれる街を占領しましょう、ただ、売価は一定ではありません。
街の大きさによって、お肉の需要が決まります。
お肉をたくさん売ると売価が下がっていき、時間が経つと戻っていきます。
そのため、常に一番良い値で売るためには、相当の街を占領しなければなりません。
遠くのスーパーマーケットに売りに行くと、微量ですが距離ボーナスが加算されます。

Semi automatic mode
手動でやるのが面倒くさい?
AIトラックを買いましょう。
そして、administration画面から届け先を選びましょう。
工場に牛を運ぶことも、スーパーマーケットに肉箱を売りに行かせることもできます。
街・牧草地は占領したところのみ、届け先としてメニューから選択できます。

Full automatic mode
あなたが怠け者であるなら、全自動モードが絶対良いでしょう。
やるべき事といえば、幾つかのパラメータを設定して、何台かAIトラックを待機させるだけです。
まず、牛小屋・牧草地に残しておきたい牛の数を設定します。
AIは十分な数の牛がいると移動させます。
肉のパラメータも設定でき、最低値を超えた牛のみ運ばれます。
3つ目は、最低の売価(距離ボーナスを除く)と肉箱内の肉の量です。
それらを変更したあとは、applyボタンでパラメータを保存しましょう。
そして、activateボタンを押して、全自動をスタートさせましょう。

Imports:輸入

ユニットを輸入できるようになる前に、輸入契約にサインする必要があります。
初めてimportボタンを押した時、輸入契約画面が表示されるでしょう。
選んだユニットの種類によって、それぞれbargaining power pointが設定されています。
強いユニットほど多くのポイントが必要になります。
慎重に選びましょう、ゲーム中にユニットを選びなおすことはできません。
その選択が、長い戦略を決定するでしょう、もしくはすぐ終わるでしょう。
良いユニットの組み合わせはsolid option(?)ですが、
例えば、航空機無し、戦車の種類多めのようなより特殊な戦略を組み立てることもできます。
人それぞれです。
輸入ユニットを注文するには、ヘリポートと幾つかアップグレードが必要です。
防衛兵や地上兵器はC130で運ばれてきて投下されます。
輸入航空機は別に適した空港が必要です。
AIなしで航空機を注文すると、民間パイロットが乗って一番近い味方の空港に着陸します。
AI入り航空機はマップ内に入った時から利用できます。

RTS Interface

Camera
上空視点になります。
最初は視界が制限されていて、アップグレード無しではHQから半径約500mまでです。
Staffアップグレードをすると2000mに増えます。
無制限に見渡すには、satellite networkをアップグレードする必要があります。
アップグレード無しでもカメラ範囲を広げることは出来ます。
MHQの周り半径250mも有効範囲となります。
ゲーム序盤は前線付近にMHQを置くことで、ユニットを操作することができるようになります。

Units control
ユニットの操作はたのRTSゲームと似ています。
RTS画面でのみ自分のユニットを操作することができます。
他のグループを操作するには、コマンダーはBIS high command module (Ctrl + Space)を使います。
自分のユニットには、頭の上に光る玉が表示されます。
クリックしたり、ドラッグ中の四角で囲んで選択します。
複数選択する場合にはCtrlキーを使います。
選択してなにもないところを右クリックすると、移動命令になります。
左クリックすると選択解除です。
敵ユニットを右クリックすると、標的にします。
You have to give them a seperate move order to tell them to close in on the target.

歩兵のみ選択している状態で、味方車両を右クリックしてみましょう。
十分に位置が近ければ、バックシートに乗り込みます。
Ctrl + 右クリックすると、ドライバー/ガンナー/コマンダーに乗り込みます。
車両を選択して、車両をAlt + 右クリックすると荷台乗ってる兵士が全員降ります。
同様にCtrl + Alt + 右クリックすると、全ての席の兵士が降ります。

ヘリコプターを選択中、地面をAlt + 右クリックで着陸地点を指定します。
航空機の場合クリック地点から最も近い空港に着陸しようとします。
選択中のユニットが、サポートBMP/サポートMi17の近くにいる場合
Rキーを押すと、修理/回復ができます。
サポートMi17は高度調整ができます。
  1. キーで上空220m、-キーで地面付近7m、*キーで100mに戻す。
これを使うと輸送にとても便利です。
Mi17を選択後Mi17を右クリックするとホバリングします。
AI車両をその直下に持って行き、Mi17の高度を7mにします。
Mi17を選択中にキーパッドのEnterキーを押すと、近くの車両をアタッチします。
その後、高度を100mに戻して目的地に持っていきます。
あとは、200mまで高度を上げて車両をパラドロップするもよし、7mまで降下してから降ろすもよしです。

Dキーも便利です。
HQの近くに歩兵がいる場合、ベースにあって空いてる固定兵器に着かせることができます。
Oキーは時間表示、Nキーはしょぼいナイトビジョン
Insertキーはグループから解放、Deleteは粛清(kill)

Building
HQを建てたあとは、もっと建物を建てることができます。
constructionボタンを押して、建物をリストから選択しましょう。
マウスカーソルで良さ気な場所を探して、左クリックで建物設置です。
Ctrlキーを押しながら右クリックしながら左右にドラッグで、建物の向きを変えます。

ユニットの購入はちょっと違っていて、ユニット画像をシングルクリックで価格を表示します。
ダブルクリックでそのユニットを購入したりアップグレードします。

Administration(Finances) メニュー
ここでは、会社を引っ張っていくのに必要なすべての情報を見ることができます。
他のグループリーダーにお金を渡したり、牛や占領した街の肉の値段をチェックしたりできます。
更に資源管理のツールがあります。

Command menu
ほとんどがコマンダー専用のメニューです。
追加のAIグループを作成してRestore High Command Barボタンを押して、
high command bar に put into できます(?)
新たに作成したグループを削除するには全兵士を殺します。
他のメニューでは、自分のユニットを他のグループに移したり、解散/粛清をできます。

Repairs

Vehicle factoryの左のガレージに乗り入れると全てのサービスを受けることができます。
戦場では、サポート車両に頼らなければなりません。
サポートBMPは修理と回復ができ、サポートMi17は更に弾薬補給もできます。
燃料補給には、fuel truckを買いましょう。
サポートヘリとfuel truckの組み合わせで移動前線基地の出来上がりです。

Weapons

HQにガンラックがあり、初動での基本的なアイテムが揃ってます。
銃器の種類を増やすには、戦場で拾ってきてガンラックかMHQで登録しなければなりません。
数分したら、HQでみんなが利用できるようになります。
登録していない銃を持って死んだら、リスポンした時に失います。
殺された時にはそのままのギアでリスポンします。
もしATロケットを使い切ったら、HQで湧いて補給してMHQに十分弾を入れておきましょう。
敵の輸送車両はランダムで武器や弾薬が入っている時があります。
ドライバーを殺して中を見てみましょう。

Hotkeys

RTS画面でのホットキー集
右クリック 移動、ターゲット、荷台乗り込み
右ドラッグ(orWASD) カメラ移動
Alt+右クリ 航空機着陸、荷台から降車
Ctrl+右クリ ドライバー/ガンナー/コマンダーに乗り込み
Ctrl+Alt+右クリ 車内全員降車
キーパッド + ヘリの高度を220m
キーパッド - ヘリの高度を7m
キーパッド * ヘリの高度を100m
キーパッド Enter 車両をアタッチorドロップ
N ナイトビジョン
O 時間と日付表示
Y HQにいる兵士をベース内の固定兵器に着かせる
X 選択している兵士を近くの(20m)固定兵器に着かせる
R 選択しているユニットがサポート車両の近くにいれば、修理/回復/(弾薬補給)/(燃料補給)
※1つだけ選択している状態のみ動作
Backspase 移動命令をキャンセルして待機モードにさせる

Town Values

肉の需要が満たされると肉の価格が下落します。
肉需要 6000 : Staroye, Gorka, Gvozdno, Pulkowo, Dubrovka, Vishnoye, Pusta
肉需要 9000 : Vybor, Stary Sobor, Zelenogorsk, Solnichniy, Krasnostav, Grishino, Altar
肉需要12000 : Chernogorsk, Elektrozavodsk, Berezino

Game Modes

最終更新:2012年08月06日 00:12