2011第17節 熊本戦

「こだまです」 熊本戦





左からロアッソくん、ニータン、Coo。

なぜロアッソくんだけ「くん」付けかって?だって公式名称が「ロアッソくん」だからだよ。それともロアッソくん君、ニータン君、Coo君にすればいいのか?







なんかいきなり出オチになってしまいましたが、昨日は大銀ドームで熊本戦が行われました。


早速ですが試合を振り返っていきたいと思います。今回はあるCMにちなんでお送りしたいと思います。






大分  「熊本なんかに負けられない」 って掲げると
熊本  「大分なんかに負けられない」 って言う




大分  エジ・章太にブーイング をすると
熊本  西にブーイング をする
(ハラタクは拍手のみのように聞こえた)




大分  南九州コカコーラボトリング様はトリニータのスポンサーだ というと
熊本  俺らもそうだ と言う




大分  ビッグフラッグ を掲げると
熊本  ビッグフラッグ を掲げる




熊本  ロアッソくん が走ると
大分  ニータン が走る


熊本  松橋の古巣恩返し弾 をすると
大分  西の古巣恩返し弾 をする


熊本  1点目取る と
大分  1点目取り返す


そうして、あとで(1-1じゃ盛り上がらないかなと)さみしくなって、

大分  2点目取る と
熊本  2点目取り返す




こだまでしょうか。いいえ誰でもと言いたいところだが、まさしくこだまになったのではないでしょうか。だからこそ2-2という結果なのでしょうね。


せっかくのネタついでにこの動画も貼っときますかね。







番外編




あと、俺が一番ショックを受けたのは、






この少ない観客数ですね。雨だからと言われればそれまでだが。


この試合は原付で行くかシャトルバスで行くかギリギリまで迷いましたが、データ放送やヤフー天気などの情報を見る限り雨は終日まで続く予報だし、往復でずぶ濡れになるのも嫌だし、事故が起こってから後悔しても遅いということで、実に3年ぶりとなるシャトルバスを利用しました。相変わらず住宅街を経由するのね



やっぱ雨になると二輪層は見送るし(実際昨日は少なかったし)、車層は駐車場からかなり歩く羽目になるから避ける人も出てくるから痛いね。試合を見る分に関しては他スタジアムと比べてみても、大銀ドームは全く影響を受けないのにね。なんかもったいないね。



何が言いたいかというと、さっさと徒歩5分のところに駅を作れや!
まあどこでもドアを作るほうが現実的と言われるくらい実現不可能なことなのですがね。とてもじゃないが大分県が私鉄を計画するとは思えないし。



皆さんも何かクラブに対して言いたいことはあるかと思うので、昨日の試合に行った人は受け取ったと思いますが、




反映されるかどうかはさておき、こちらのアンケートで持ち前のアイデアを出していけたらいいのではないでしょうか。一応匿名なので特定はされないと思います。

ちなみに俺も昨晩アンケートに協力しましたが、駅のくだりについては絶対に無理だと感じ書きませんでした。一応俺もそこに関しては常識ある人なんでね(笑)






次は1週間後再びホームで鳥取戦が行われます。前の試合でリーグ屈指の堅守を誇る湘南相手に4得点と大勝。

鳥取の試合は何試合かスカパーで見たことあるけど、去年までJFLとは思えないくらい良いサッカーしているし油断は禁物だ。特に実信、小井手、鶴見あたりは脅威だから気をつけたい。

なんせトリニータサポーターなら記憶に新しい山陰の超特急が1試合しかベンチ入りしていないくらいだからな{/m_0200/}





最後に、



ついに今年仕様のユニフォームを購入しました。以前から内定をもらってから買うつもりで計画していたわけで、こうして手に入れたことが自らのごほうびとして大事にしていきたいです。

しかも今回は背番号入り!今年から西選手に注目しているのもあるし、個人的に思い入れのある番号ということもあって8番にしました。熊本戦からの着用で、見事にその西選手が結果を残してくれました。ゴールした時はユニフォームの8のところをギュッと握ってたくらい嬉しかった。

ちなみに、去年のユニフォームにつきましては、現在サッカーをやってるという妹にあげました。おそらく練習とかで使用してくれていることでしょう。





次の試合は天気が良くなって1万人超えてほしいですね。俺も雨が降ったから行かないという言い訳をさせないために明日あたりにチケットを買いたいと思います。




最終更新:2011年11月23日 17:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。