2011第38節 北九州戦

本日がJ2最終節となりました。トリニータの相手はギラヴァンツ北九州。バトルオブ九州最終節でもある。



ギランくんによしよしされるニータン。ダービーの空気が穏やかになる瞬間であった。









やはりバトルオブ九州勝ちなしで終わらせたくない。ここで勝って来季につなげたいところ。




試合前にJAおおいた様よりお米3.9トン贈呈されました。1合=150gとすると、3.9トン(3900kg)は約26000合に相当する。1年間で消費すると仮定して、1日あたり約71合分を贈呈してくれました。
これで選手たちも頑張らないとね。そしてJAもTPPに負けないようにしなきゃね。









それでは試合の感想を。





前半。失点はもったいなかった。それでも気持ちを切り替えがすぐにでき、同点ゴールにつながった。前半はそれくらいかな。





後半。またも失点に悔やむ。おそらく見えなかったのだろうけど、やっぱ悔しかったな。

相手に退場者が出て試合を優位に進める。しかし、点が取れたのはPKによる1点のみ。




2-2で試合終了。良くも悪くも今年を象徴する試合だった。





セレモニーも少しご覧になりました。ダイハツ九州様とネットワンシステムズ様のスポンサー継続とのことです。感謝です。


そして、社長、監督、キャプテンが来期は昇格ということを口にしてくれました。正直俺は来期昇格できたとしても、補強に使える資金なんてほとんどないと思うし(3億返済するので精一杯だし)、もう少し資金が安定してからでいいのではと思ったりした。

しかし、スポンサーのことを考えてみると、やはり待たせるのは申し訳ない。いつまでも待ってくれるとは限らない。そう考えると昇格は早いほうがいいなと思える。




それから、先日発表がありましたが、池田、長谷川、内田、安藤、梅井、以上5選手が戦力外となりました。

今日の試合を見る限りだと長谷川選手はまだまだやれそうだなと思うが。来期は他のチームで対戦できたらいいな。

この5選手、あまり出番は多くない選手たちでしたが、



本日スタジアムで購入したTriFile。この中に以上の選手たちの様子がしっかりと刻まれている(梅井選手は残念ながら掲載されていませんでした)。トリニータの歴史に携わってきた選手なんだということを選手たちは感じてほしいな。





来期は絶対にいい年にしよう。田坂サッカーはまだ始まったばかり。これから築き上げてくれるから信じて応援していこう。
最終更新:2011年12月03日 16:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。