2010第29節北九州戦

今日はテレビの前から観戦しました




うーーーーーーーーん、なんというかこれまでの試合を見てる限りでは今日の試合は妥当すぎる結果。とにかくひどかった




ロスタイムに失点したのでついつい守備陣に戦犯の矛先が行きがちだが、俺からしてみれば、明らかに今日の勝てなかった原因は追加点が取れなかったこと、これに尽きると思う。



本来なら東のゴールの時点で決着をつけておかなければいけなかった。前半は結構ファールをもらえていたし、そこで無得点で終えてしまったことが今日の結果につながってしまった。




やはりこの3-4-3のフォーメーションは悪くないし個人的に好きなんだが、両サイドハーフの2人(土岐田・ボギョン)の運動量が少ないのが致命的なんだよね。この2人のところでだいたい攻撃にブレーキがかかってる状態。運動量が求められるポジションだけにもう少しシビアに配置すべき。

※サイドハーフの人材の重要性は翌年気付かされました


後半から入った内田は見ていていい感じにこなしていたように感じたので次は是非使ってほしい。右は今の選手層からすると梅田とか松原かな?この2枚を変えていくだけでやりたいサッカーに近付けていけると思う。




失点はぶっちゃけ仕方ないと思えた。北九州が上手く崩して奪った得点だったし、あれを責めるのはちょっと違うと思った。それよりも追加点が取れなかったことを悔やみたい。








あと現地まで駆け付けて応援したサポーターの皆さまにはお疲れ様といいたい。試合中に浴びせられた大粒の雨、そして勝点2を失ったこと。良い遠征になったとは言い難いと思う。本当にお疲れ様でした。







次は天皇杯の大宮戦だっけ。それまでにシステムを確立しておきたいところですね。ところで今日の試合では深谷はいなかったようだけど怪我なのかな?






今日は早いとこ切り替えていき、オールスター感謝祭のデータ放送に参加して、明日の早朝バイトに備え寝たいと思います
最終更新:2011年11月16日 20:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。