初めてのバサジィ大分の観戦に行ってきました。
ビーコンプラザまで別府駅から距離があるのかなと思ったら、案外そうでもなかった。やっぱ最寄駅から気軽に歩いて行けるのはいいね。
※実際はそんなに気軽ってわけでもない
そして会場に着いた。会場入りしたら、なんというか独特な雰囲気に包まれたような感じ。解放感はなく、圧迫されたような。なんら普通の室内というだけなのになぜこんなにワクワクしているのか自分でも謎だった。
スタジアム、いやアリーナグルメというべきか、そちらにもちょいと期待していたが、いたってトリニータの試合と変わんない感じだった。ただ、牛めしだったか、開門15分後くらいに見たが既に完売という状態だったのでちょいと気になった。今度もし訪れる機会があれば牛めしを頭に入れとこう。
今日の相手は湘南ベルマーレ。まさかサッカーより先に湘南の試合を見るとは思わなかった(笑)湘南の選手って誰も知らないだろうなと思ったが、なんとなくボラって聞いたことあると思った。よくよく思い出すと、そういややべっちFCにちょくちょく出ていたな。そうだ、あのボラだと。
そのボラ、ボールを持たされると本当に脅威に感じた。サッカーでいうとフランサ並に。
だが本当に凄いと感じたのは、そのボラ率いる湘南を圧倒しているバサジィだった。スピード感あるカウンターでしっかり決めちまうんだからな。スタミナとかも凄いし
中でもキャプテン小曾戸(漢字これでいいのかな?)は特別に上手いと思った。後半の2ゴールとか見ていて素人には真似できないなと思った。こういう選手が大分にいるのがまた驚き。
※プロなんだから素人と違って当然
そして6-4でバサジィ大分が勝利個人的にはお土産はパンフレットしかなかったが、勝利の他に大きなものを手にしたような、そんな試合だった。本当に見に来てよかったと心から思える。
そして帰りにとり天&うどん(店名忘れました)を食べて大分に戻りました。やはり揚げたてのとり天は美味いっすね
※探してみたがそれらしきお店は発見できませんでした。別府駅から近かったです。
次回の観戦はいつになるのか。お楽しみに。
最終更新:2011年11月18日 01:22