ゲームオーバー
ゲームオーバーの画面
ゲーム中のシーンを中断して、ゲームオーバー画面を表示する。
ゲームオーバー画面はリトライボタンとか、諦めるボタンがある。
こういう処理はMenuSceneというシーンを利用すれば可能
MenuSceneを継承したGameOverMenuSceneクラスを作成。
作り方
GameOverMenuSceneのコンストラクタで項目を追加。
項目を追加し終わったら、メニューアニメータの設定を忘れずに。
これをしないと、座標が(0,0)の位置に全項目が配置されてしまう。
メニューの項目へのタッチ認識するには、このGameOverMenuSceneにIOnMenuItemClickListenerをimpleimentsして、
onMenuItemClickedメソッドを実装する。
どのアイテムがタッチされたのかはpMenuItem.getIDで認識可能。
Activity内にonMenuItemClickedを実装する方法もあるけど、ファイルを分けて見やすくしたかったので採用せず。
リトライ
リトライでやることは、キャラクターの位置と速度の初期化と、ブロックの状態の初期化。
すべて、bodyの初期化で行う。
physicsWorldで、すべてのBodyのリストを得る、getBodiesメソッドを用いる。
これでwhile文でループして、getUserDataでキャラかブロックか判別し、それぞれのブロックに応じた初期化を行う。
ゲームクリア
ゲームのクリア条件は色々考えられる。今回は、ブロックの総数をブロック生成時に格納し、ブロックを壊した数が、その総数に達した時にクリアしたと考える。
クリア時にはゲームオーバーの時と同様にMenuSceneを表示する。
作り方
GameClearMenuSceneクラスを作成。この時点ではGameOverMenuSceneクラスと中身は同じ。
リトライ
同じ
最終更新:2013年07月21日 18:01