授業

授業について:ヘルプにかかれている内容


  • 『授業』を実行することで、ゲームを進める事ができます。
  • 『授業』では『スタミナ』を消費して『経験値』と、この世界の通貨の『マニー』をGETする事ができます。
  • またクラス編成をしている『生徒カード』の『親愛度』がアップする事があります。特定条件を満たすことで、シアターがGETできちゃうことも!?
  • 親愛度がアップするのは攻メインクラスに設定されている生徒カードになります。

授業エリア


  • 通常授業エリアは 1-1~5-5 のサブエリア25構成(亜麻ヶ丘高等学校は*-3の15エリア)、サブエリア*-5終了ごとに中間考査テスト、最後の5-5終了後に期末考査テストがある。その期末考査テストクリアにより学園エリア全体がクリアとなる。
  • 中間考査テスト・期末考査テストクリアごとにクリア報酬がある(期末クリアごとに課金のスペシャルガチャチケ1枚もらえる)
  • また、サブエリア1つごとに固定で入手できる生徒(+ピース)がある。その生徒(+ピース)の3種類をゲットすると、「各授業項目コンプ報酬」としてマニー・友情PT・頑張るもちぷー[小]が各サブエリアごとにもらえる。
  • Lv1~Lv5エリアの授業を全部コンプリートすると、特別授業エリアの「Lv6」が解放される。
    • 授業Lv1~5のサブエリアを100%コンプしたときの「授業Lv1~5コンプ報酬」は、牛乳とコーヒー牛乳1個づつだけである
  • Lv6を含めた学園全体のサブエリア全部を全部100%にして学園全体のアイテムコンプ率を100%にすると、「各学園完全コンプ報酬」として該当学園のコスプレ衣装がもらえる(無課金でコスプレが手に入る貴重なチャンス)


授業について:補足


  • 授業の間に「放課後シアター」というキャラの寸劇が発生することがあります。誰のシアターが発生するかは攻メインクラスに設定されている生徒の中でシアター未発生のキャラのものとなります。ちなみにアトランダム発生です。
    • シアターの寸劇は複数人登場することがありますが、登場人物のカードがなくても基本となるシアター条件の生徒のカードさえあれば発生します。
  • 親愛度の上昇幅は3~7程度。(親愛度上昇アクセサリーなど未装備の状態にて)
  • EXPやマニーの取得の幅はエリアによって差がありますが、消費体力1消費あたり10~20程度です。
  • 攻メインクラスに1人だけ設定して1人授業させることで、1人だけに集中して好感度上昇一点集中を狙うことができます。
  • 親愛度がアップするのは攻メインクラスに設定されている生徒カードですが、すでにMAXになっているキャラは対象になりません。これを利用して好感度MAX済のキャラのシアター発見狙いと好感度上げ狙いキャラの好感度上げが並行して行えます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月18日 20:41