生徒カード数コンプ
- 集めたカードの種類数で判定。覚醒で絵柄が変わる分も別種類としてカウント。
- 廃課金でRやSR増えて枠たりねーってことが多くなるので、てっとりばやく2枚あるNやHNをN+,HN+にして(好感度MAXは時間がかかるので枠に余裕ができてから。N.HNはいくらでも手に入る)、少しでも早めに枠を増やすのが大事。
Lv |
必要枚数 |
報酬 |
1 |
20枚 |
カード所持数+5(100→105) |
2 |
50枚 |
カード所持数+5(105→110) |
3 |
80枚 |
カード所持数+5(110→115) |
4 |
枚 |
カード所持数+5(115→120) |
5 |
枚 |
カード所持数+5(120→125) |
6 |
枚 |
カード所持数+5(125→130) |
7 |
200枚 |
カード所持数+5(130→135) |
8 |
250枚 |
カード所持数+5(135→140) |
9 |
300枚 |
カード所持数+5(140→145) |
10 |
350枚 |
カード所持数+5(145→150) |
11 |
400枚 |
カード所持数+5(150→155) |
- 4/10時点でのカード実装枚数:495枚(165種。覚醒別で3倍)
N |
38 |
HN |
42 |
R |
58 |
SR |
20 |
SSR |
7 |
カードLVMAX数
- 覚醒で絵柄が変わる分も別種類としてカウント。
- NでLVMAXで1回→N+でLVMAXで1回→最終覚醒HNのLVMAXで1回と3回判定になる。アクセサリーコレクションもかねてN,HNの攻・守の1枚づつをLVMAX(3MAX)するのも手。
Lv |
必要枚数 |
報酬 |
1 |
3枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
2 |
10枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
3 |
20枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
4 |
30枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
5 |
100枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
6 |
150枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
7 |
200枚 |
カード育成効果がUP(効果詳細は不明) |
スキル発動数
- 連携スキル発動でコンプ
- 学年スキル以外は、クラスバトル・抜き打ちテストなどで仕掛けたときに発動すればOK。
- 学年スキルは守備スキルなので相手からクラスバトルを仕掛けられないと発動することがないので注意。
- 4/10時点でのスキル実装種類:154種類
- 4/10時点でLv10を狙う場合、生徒カードコンプくらいしないと達成は不可能。
Lv |
必要数 |
報酬 |
1 |
5種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
2 |
10種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
3 |
15種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
4 |
種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
5 |
種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
6 |
種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
7 |
種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
8 |
80種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
9 |
100種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
10 |
150種 |
フレンドコンボ効果がUP(効果詳細は不明) |
シアター数
- 「放課後シアター」と親愛度MAX時の告白シアターの両方の数
- 告白は親愛度MAXにさえすれば確実入手なので簡単だが、「放課後シアタ-」は授業(イベント込)中に完全にアトランダム発生なので集めるにはかなり根気と時間が必要。
- 4/10時点でのシアター実装枚数:330シーン(カード165種の放課後+恋愛)
Lv |
必要数 |
報酬 |
1 |
5シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
2 |
10シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
3 |
30シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
4 |
50シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
5 |
100シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
6 |
200シーン |
スタミナ回復時間が短縮(3秒) |
親愛度MAX数
- LVMAXにする必要はない。あくまで親愛度だけMAX。NとHNは稼ぎやすいが、R以上で親愛度MAX狙うとなるとイベント配布・報酬品以外はカード2枚ないといけないためかなり課金が必要。
- Rは一応合格・超合格ガチャからもそれなりに出るが、より女の子と知り合えるように配慮されてるせいかダブりのRを引くよりも持っていないRが来やすい傾向になるため、無課金・微課金にとってRの種類集めは楽だがRの親愛度MAXは白銀ももちーの力がないとかなりしにくい状況ではある。
- 4/10時点での親愛度MAX最高数:165枚(カード165種分)
Lv |
必要枚数 |
報酬 |
1 |
3枚 |
BP回復時間が短縮(3秒) |
2 |
10枚 |
BP回復時間が短縮(3秒) |
3 |
20枚 |
BP回復時間が短縮(3秒) |
4 |
30枚 |
BP回復時間が短縮(3秒) |
5 |
80枚 |
BP回復時間が短縮(3秒) |
教師数
- LvUPで「スペシャルガチャチケット」をそのつど獲得。
- 4/10時点での副担任実装数:52枚
Lv |
必要枚数 |
報酬 |
1 |
3枚 |
スペシャルガチャチケット1枚 |
2 |
8枚 |
スペシャルガチャチケット1枚 |
3 |
15枚 |
スペシャルガチャチケット1枚 |
4 |
25枚 |
スペシャルガチャチケット1枚 |
アクセサリー数
- アクセサリーを集めるにはN/N+/HN/HN+/R/R+/SR/SR+のLVMAX化のほかには、レイド・イベント報酬などがある。
- コスプレ集めは廃課金必須。SSRのLVMAXでコスプレが入手できる。
- ここのコンプ達成でも報酬がアクセサリーなので狙えるなら狙ってみるのも手。
Lv |
必要数 |
報酬 |
1 |
3個 |
ムーンライトリング |
2 |
8枚 |
月光のリボン |
3 |
15個 |
恋する乙女のリップ |
4 |
30個 |
幻想の暗記カード |
5 |
50個 |
ミラクルリング |
最終更新:2013年10月10日 02:28