スキル

スキル:ヘルプ内容


  • 『クラスバトル』や『抜き打ちテスト』ではクラスメンバー構成により『連携スキル』が発動する事があります。
  • 連携スキルは参加カード枚数によりLvがあり、枚数が多いほど高Lvでスキル効果が高くなります。また、参加カードの『連携ランク』高いほど、該当カードのパラメーター上昇値が大きくなります。
  • 『クラスバトル』や『抜き打ちテスト』時に連携スキルが発動すると、コレクションに登録されます。より多くのスキルを発動させて、コレクション報酬をGETしちゃいましょう!

スキル一覧


  • スキルと名称と効果

名称 Lv幅 必要対象者 効果
熱血競技軍団! Lv1~7 属性:運動 該当属性の連携カードの『攻』がUP
天才集団 Lv1~7 属性:学力 該当属性の連携カードの『攻』がUP
芸術の爆発 Lv1~7 属性:芸術 該当属性の連携カードの『攻』がUP
放課後のガールズトーク Lv1~3 亜麻ヶ丘高等学校の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP
下駄箱のラブレター Lv4~6 亜麻ヶ丘高等学校の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP
初めてのキスはミント味 Lv7 亜麻ヶ丘高等学校の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP
ヒトデブーメランッ!? Lv1~3 汐海学園の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP
真夏のビックウェーブ Lv4~6 汐海学園の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP
シャイニングオーシャン Lv7 汐海学園の生徒 該当学園生徒の連携カードの『攻守』がUP


  • スキルLvと効果
スキルLv 必要人数 スキル効果度合
1 3人 微小
2 4人 極小
3 5人
4 6人
5 7人
6 8人 極大
7 9人 超絶




スキル:補足


  • 連携スキルを重要視するなら全員同一学園(守備の場合は高コストの同一学年)が最強。8人だとスキルレベルがCどまりだが、9人になるとSにまで跳ね上がる。効果も8人以下では誤差程度だが、9人になった途端数値に極端に差が出る。
  • 攻撃の場合は同一学園全員が理想だがやはりそうなるとR以上の数が多い「北皇白熊学園」が最強になりやすい。ただ北皇白熊学園では学年・属性がバラバラな欠点もあるので、廃課金ならコスプレにて強SSR・SRを「北皇白熊学園」にして補強・調整をするのが良い。
    • どうしても同一学園ではレア度の問題で難しい(特に無課金・微課金の場合)なら、学園ではなくて同一属性で高レア・高コストのものを集めてセットする方が良い。同一学園よりスキル度合は劣るもののさすがに9人にすれば属性でもかなり効果でるので複数学園混成よりは同一属性で9人かためてしまう方が良い。
  • 守備の場合は守備スキルの要の同一学年を9人にして、あとは極力同一学園の人を固めて守備効果をあげるのがよい。むろん基本ベースはレア度が高いものの3MAX育成したキャラに守備アクセをつけたものとなる。
    • 「北皇白熊学園」9人ベースで守備も考えるならそれも手である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月08日 18:51