スペシャルガチャ
- 「スペシャルガチャ」は「スペシャルガチャチケット」を消費して引くことのできるガチャで、基本は課金でのみ回すことができる。
- にじよめ版は『スペシャルガチャチケット』を購入する必要は無く、直接にじコインを支払って回すことができる。
- 「スペシャルガチャチケット」はイベント報酬や授業学園エリアクリア報酬でもらえることもある。
- お得なスペシャルボーナスがついてくることもある(ボーナスBOXの中身の大半は4等か5等ではあるが、2等以上はレアリティの高いカード。また、BOXの中身は固定なので引き続ければ最終的には必ず上位特典が入手できる。引き続けられれば。)
合格ガチャ
- 「抜き打ちテスト」に合格すると獲得できる「合格ガチャチケット」を消費して引くことのできるガチャ。
- 「ノーマルガチャ」に比べてよりレアリティの高いカードや、育成素材として使うと高い効果を与える「もちぷー」を引くことができる。
- また難易度が高めのレア教師を倒すと「超合格ガチャチケット」を獲得できる。「超合格ガチャ」から出るカードはHN以上が主流で、もちぷーの質も高くなる(中・大効果のもちぷーが出やすい)。たまにR、さらに運がいいとSRが出ることもある。
- 1日に1000枚までしか引くことができない。
ノーマルガチャ
- 「友Pt」で引くことのできるガチャ。
- 1日1回無料で引くことができる。
- 手軽に引くことができる分、レアリティの高いカードはめったに出ないが、Rぐらいなら時々出る。
- 1日に引くことができる上限は1000枚(よく調べたな…)。
レア度確定ガチャチケット
- イベント報酬でくれるチケット。チケットに対応したカードを引くことができる。
- 「R確定」ならRが、「SR確定」ならSRが、「SSR確定」ならSSRが必ず出る。
- スペシャルガチャと違っておまけやボーナスは発生しない。
コインガチャ
- イベントなどで登場のガチャ。銅・銀・金・虹の4種類がある。「コインガチャ」といっても、モバコイン(Mobage版)やにじコイン(にじよめ版)を使用するわけではない。
- 初期は4種類どれも同じようにどうでもいいカードしか出なかった為、何の為に4種類あるのか疑問を呈されまくっていたが、最近はカード自体のインフレもありRぐらいまでなら引けないこともない(と思う)。
最終更新:2013年10月08日 22:37