どうぶつのもりで、普通にお店で買えない花があります。
その花は色々あります。
ここでは『スズラン』『きんのバラ』『あおいバラ』の咲かせ方についてを主に紹介します。


その前に、きんのバラを咲かせるために必要な花の交配について説明します。
普通は同じ花の種類どうしを近くに植えると花が増えますが、時々珍しい色の花が咲くことがあります。
例 しろいチューリップの近くにあかいチューリップを植えておくと、『ピンクのチューリップ』が咲く。
こんなように、珍しい色の花が咲きます。
花同士を植えて珍しい花を咲かせて見ましょう。


スズラン

スズランは、村の環境を「サイコー」にすると咲きます。
村の環境をよくするには、雑草をこまめに抜いたり、自然を増やすため花を植えたりしましょう。


きんのバラ   注意!
           きんのバラを咲かせるには、『きんのジョウロ』が必要です。
           ※『きんのジョウロ』はスズランが咲いている状態が15日間続いていると役場でもらえます。

まず、あかいバラとあかいバラを交配させて、まれにできる『くろいバラ』を咲かせましょう。
その『くろいバラ』が枯れたら、普通のジョウロではなく『きんのジョウロ』で水を与えましょう。
すると次の日にきんのバラになります。


あおいバラ

青いバラは交配によって出来ますが、とても難しい交配のしかたで咲かせることが出来ます。
しろいバラとしろいバラを交配させてまれにできる『むらさきのバラ』と『くろいバラ』を交配させると
あおいバラがまれにできます。






咲かせるのはとても難しいけれど、頑張って咲かせてみてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月02日 14:44