ソフティモ
174 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 17:38:20.68 ID:jJ/3eVJs0
安かったのでソフティモのさらさらパウダーシートを買ってみましたよ
ビオレのシートみたいに肌が完走したり変なべたつきもなく、スッキリして気持ちいいね
ギャッツビーのアイスデオドラントも買ってあるので使うのが楽しみ
雪肌粋
941 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 01:22:16.66 ID:ja1uNYoT0
>>934
コーセー雪肌粋のチューブ入りを、旅行用に買って時々つかってます。
コンビニで買いました。
結構シッカリ洗えるので、洗顔後は多少つっぱりますが
すっきりはします。
コーセーコスメポート
21 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 00:39:44.40 ID:dVwPaaxtQ
>>1乙ウェイ
ハンドクリームは毎年、コーセーコスメポートのコエンザイム配合のを買ってます。
オレンジと赤の2種類あって、オレンジは伸びが良くてさっぱりめ。
赤はオレンジと比べるとクリームが硬めでこってり、保湿効果も高いけど
少し脂っぽい。
千円以上出せるのなら、アテニアのもお勧めなんだけど。
サロンスタイル
136 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/15(火) 23:36:00.18 ID:URHVS/nT0
需要があるかわからないけど投下。
サロンスタイルとベーネを交替で使ってみたので報告。
サロンスタイルはさっぱりめでスースーする感じ
洗うと軋みを感じるけど仕上がりが軽くて
コスパもいいし概ね満足。
逆にベーネはきしまないけどなんかベッタリする感じ。
感触がアジエンス金とかパンテーンに近い気がした。
もしかしてシリコンは入ってないけど、
髪がしっとりするようなシリコンに近い
成分が入ってるのかも…
ノンシリコンで少し慣らして
牛乳石鹸無添加→石鹸に移行しようかと
思っていたのですが、
ノンシリコンも成分気を付けながら使わないと
だめかもですね。
458 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 01:57:06.35 ID:QE+ZDmmC0 [1/2]
(前略)
サロンスタイルのディープクレンジングシャンプーとトリートメントマスクを買ってきた
(シャンプー・コンディショナー・トリートメントは使用中)
今日はクレンジングを使ってみたけど、ぐいぐい地肌を洗ってる感じ
そしてトニックシャンプーのようにスースーするw
すすぐ時には石けんシャンプー?と思うくらいきしんだけど
その後のトリートメント(レギュラーのチューブ入り)とコンディショナーでさらっさら!
ここまでさらさらになった事は無いくらい、すすぎ中なのにふわふわしてたのよ…うまく言えないけど
マスクは明日使ってみようっと
最近よく見るジャー入りのトリートメントってほとんどが「いたんだ髪用」
地肌と髪をケアする国内メーカー&国産ってこれとベーネくらいだったわ
251 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/15(木) 16:46:53.28 ID:pVLvyrtz0
>>240
使っている物は違いますが経過や効果が同じなのでびっくり
頭頂部近くのアホ毛も減ったし、健康な髪が生えてきたからなのか全体的にもふもふして来ましたw
ちなみに固形石けん+サロンスタイルのトリートメントとコンディショナー、
熊野油脂の椿油スプレーをしてからドライヤーという手順です
この椿油スプレーはホントに買って良かったです
NIDのPB製品 ルナリス ヘアエッセンスウォーター 250ml
710 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 02:22:56.94 ID:CpXSrSTF0 [1/2]
ノンシリコンシャンプー、高いものにいきなり挑戦するのは勇気が要ったので、
コーセーのサロンスタイルシリーズ(DSで詰め替え300円くらい)を使ってみたら、
暫くして首から背中にかけて、かゆみが出るようになりました。
かきむしってかさぶたが出来てしまうくらい。
最初はシャンプーリンスのせいだと気付かなかったんだけど、
ふと気付いて止めてみたら、あっさり治った!
同じような経験した方、いらっしゃいますか?
結局それまで使っていたモッズヘアシリーズに戻りましたが、
それももうなくなるので、今度は石鹸とクエン酸リンスに挑戦するつもりです。
余ったノンシリコンシャンプーは掃除、リンスはトイレマット等の柔軟剤代わりに使う予定。
714 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 10:17:42.47 ID:ZZzRhj/w0
>>710
それはノンシリコンだからとかじゃなくて
ただ、そのシャンプーが合わなかっただけだよね
合う合わないは使わないと分からないし仕方ないよね
ノンシリコンがいいならヌーディオーラとかディアジャングルとか
1回分のサンプル100円ぐらいで売ってるからそれ使ってみて様子見るとかできるよ
石鹸とクエン酸リンスは合う人には合うけど
くせ毛の人とかにはどうしようもないぐらい合わない
727 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 20:30:01.36 ID:Y7JaVKNr0
>>710
流れに乗り遅れちゃったけど、
私もノンシリコン、サロンスタイルは合いませんでした。
裏書を見ればわかりますが、ノンシリコンでも、
サロンスタイルやスカラボ、レヴールなどは
硫酸系の刺激が強めの洗浄成分が使用されています。
(原価が安い洗浄成分らしいです)
なので、肌が弱い人の場合、ノンシリコンでもかゆみとか出ると思います。
アロマキフィやカウ無添加、凛恋などは
硫酸系よりは若干肌にやさしい洗浄成分のようです。
スタイリング剤
911 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:14:25.31 ID:BWfvXcIaO [1/2]
サロンスタイルのスプレー良いよね
タオルドライで乾きすぎた毛先にあんず油塗る時になじみやすくするため水分をと思って使い始めたけど
サラサラになるからハマって今は根元以外に使ってる
床滑るけど
912 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 18:38:20.18 ID:kQCcWiZF0
>>911
シリコンがすごそう・・・
髪を切ったら跳ねが凄いので自分もノンシリコンで
良いスタイリング剤欲しい
913 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 19:16:36.20 ID:BWfvXcIaO [2/2]
>>912
シリコンはそれなりに入ってると思う
だから根元には使わない
シリコンは悪いものではないよ
石鹸シャンプーからケミに戻ったけど、石鹸の時くらいしつこくすすいでコンディショナーギシギシになるくらいにして、アウトバストリートメントで調子いい
石鹸シャンプー経験しなかったらすすぎの重要性今でも知らずに頭皮に吹き出物作ってたんだろうなw
Rose of Heaven
746 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 13:46:20.64 ID:ONys8ter0
>>743
私はコーセーから出してるローズオブヘブンというシャンプーが好きです。
名前の通りローズの香り。シャンプー、コンディショナーともにノンシリコンです。
同じコーセーのハッピーバスデイもローズ系ですが、そっちより価格が安いです。
700円くらいで約10日分のトライアルサイズが出てますよ。もちろん日本製です。
最終更新:2013年04月05日 13:16