ティンクル

135 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 23:54:24.99 ID:ESTk/CdL0
>>130
金鳥ティンクルいいですよ。
台所と洗面所に毎日のようにシュツシュとしていますが、
ほんとにびっくりするほどぬめらなくなりました。
今までシンクのぬめり対策に花王のリング状のやつを置いていても
すっきりしなくて「サイズが合わないのかしら?効果はあるはずなのに」
なんて思っていたのが嘘のようです。

306 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/17(木) 23:07:21.06 ID:xCLFypKC0
>>290
金鳥ティンクルお風呂用いいですよ。
お酢の力系なのでちょっと風呂場が
一瞬酸っぱい臭いになりますが、
赤いのはなくなって快適です。
ただ販売店舗をあまり見かけないのがネック。
台所用でも効果ありますが、
酸っぱい臭い度が高くなるので
ちょっと難易度たかくなるかも。


539 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 13:10:23.84 ID:vtWMf8RN0 [1/3]
実家のお風呂掃除用にクエン酸を持っていったんだけど
「クエン酸液を作るのめんどくさい」
「泡も出ないので、きれいになっているのか信用できない」
と不評を買ってしまいました。
泡が出るクエン酸洗剤ってあるでしょうか? 泡を出す用に
液体石けんを混ぜてみるのはありでしょうか?


540 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 13:22:57.78 ID:sxBC9Zkf0
>>539
ちょっと質問から外れるかもしれないけど…

キンチョー(KINCHO・大日本除虫菊)のティンクルに酢酸系のバスクリーナーがあります
匂いもあまりお酢くさくない(気になる人は気になるかも)と思うし、泡が出るのでわかりやすいです
あと、お酢系ではないですが、バスクリンの バスピカ アロマ泡スプレーも自分は好きw
ティンクルは林檎系の香り、バスピカは桃の香りなので、気分で使っています

とは言え、普段は重曹を入浴剤にしているので
終い湯の上がり際に、さーっとスポンジで浴槽内をなでておくだけで
ほとんど汚れは付かないんですけどね

体感では、ティンクルのほうがクエン酸水溶液に近い使い方ができると思います
自分の実家でもそうですが、手間数に関わらず「作る」のが面倒くさいと感じる人は結構いるので
似たような使用感の市販品を進めるのもありだと思います

76 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 14:38:35.76 ID:gRB5c5A90
そういえば「ピンクぬめり」ここしばらく全然出ていないわー
存在すら忘れてたw

我が家では、お風呂掃除にはティンクルお風呂用とバスピカ白桃の香り、
あとごくたまにウタマロクリーナーを、気分で使っています

近所のカインズにティンクルお風呂用が入荷されるようになって
ちょっと嬉しい(<今までの取り扱いは台所用だけだったから・・・)

77 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 14:56:25.20 ID:slfhl1FN0
>>74
最近体験したわ
自分がお風呂掃除の時はティンクル
髭が掃除する時はバスマジックリン

久しぶりにバスマジックリンで掃除してもらったら、1週間で信じられないくらいのピンクのアイツが大発生

結局、自分で掃除するはめになったから、お風呂掃除お願いして損しちゃった

カネボウの白斑問題以降、新商品の改良時の追加成分にとんでもないものが入ったんじゃないかと疑ってしまう

80 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 00:59:43.59 ID:+tDNW2RdO
ティンクルのスプレーボトルが好きだわ
握り心地と霧の出具合が気持ちよい

カラリ床に
484 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 11:30:06.05 ID:U5n414UO0
>>483
掃除業者の人が来た時に言ってたけど、
カラリ床の場合は、溝の汚れを削って落とすしかない、と言ってました。
ああ、そうなのね。それじゃ、仕事しやすい季節に頼もうかしら。と返事して
まだ頼んでないわーw
水捌け悪いまんまだわーw

488 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 17:12:33.13 ID:oWqrsu2N0
実家のカラリ床は、柔らかめのブラシでこすると綺麗になったよ
爪ブラシの大きめのが一番楽だった
溝だから、方向にそって縦横2回ずつくらいシャーコシャーコした
洗剤はなにもつけてなかったです

595 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 20:44:57.20 ID:ZnJ6gWyh0
>>484 >>485
カラリ床の奥様、金鳥のお風呂用ティンクルおすすめ!
クエン酸で磨いても駄目だったけど、ティンクルは酢酸だからかすごく良く落ちたよ
amazonのレビューでもカラリ床に使った人がいた

52 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 12:09:18.18 ID:aSYVvXBY0
前スレで、カラリ床の水はけが悪くなって、何使っても綺麗にならないと嘆いていた者です。
キンチョウのお風呂用ティンクルを教えてくれた奥様、ありがとう!!
カラリ床がスッキリ綺麗になりました。
表示通りに2、3分おいて、小さいブラシで目地を擦りました。
カラリ床の機能が蘇って感動!

アップルの香り、と書いてありましたが、キレート酸を使っているせいなのか、
「リンゴ酢」の香りに包まれてお掃除しましたwww
かなり濃い香りなので、苦手だなと思う奥様は風を通しながらのお掃除をお奨めします。


トイレ

サピカ

733 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 09:56:30.69 ID:4rUzxM4t0
以前こちらでお勧めされてたサンポールのスプレーver.「サピカ」を
ゲトしてきたので早速トイレにプシュプシュしてみた。
流れにくい泡なので流線型のトイレの内側でも踏ん張ってくれそう。
ツーンとするニオイもないんだね。
これでまた1つ花王を追い出せたわw

292 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 12:30:22.87 ID:HhMGFQJ+0
サピカ使い始めてから、汚れがほとんどつかないよ

293 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/06(月) 12:42:12.53 ID:j2mZAJOR0
>>292
サピカは優秀ですね
サンポールの効果そのままで香りは穏やか、しかも逆さでもおkの泡スプレー
汚れがこびりつかないのでトイレ掃除がラクです

地元のICカードと同じ名前なので初めて見た時はびっくりしましたw

サンポール

425 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:44:18.58 ID:EuqXc0In0
>>422
便器の内側にはサンポール。

作ったら、試したら良かったスレにあったレス。
912 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:10:14.10 ID:0DBzak7q0
(中略)
あと、食べ物の後で申し訳ないのだが
最近、トイレ掃除にサンポールをつかったら洗浄力が素晴らしかった。掃除板であんなにお勧めされていた理由がわかった。
緑のボトルと黄色のキャツプで家のトイレに合わないと思っていたが、定番すぎて外観が変わる必要がないのだろう。
トイレ掃除に困っている人は是非使ってみてください~ 久しぶりに製品で感動したよ。
最終更新:2013年11月29日 13:41