【クラス】

アサシン

【真名】

伏黒甚爾

【出典】

呪術廻戦

【性別】

男性

【属性】

中立・悪

【パラメーター】

筋力:A+ 耐久:B 敏捷:A 魔力:- 幸運:D 宝具:C

【クラススキル】

気配遮断:A
 サーヴァントとしての気配を絶つ。
 完全に気配を絶てば、探知能力に優れたサーヴァントでも発見することは非常に難しい。
 ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。

【保有スキル】

天与呪縛:EX
 強大な力を得る代わりに何かを犠牲にしてしまう、先天性の特異体質。
 甚爾の場合は呪力を"完全に"持たないという世界でただ一人の非常に稀有な例。
 そのため得られる恩恵も非常に大きく、彼の場合は超人的な肉体と、異常に鋭敏な五感という恩恵を獲得している。
 本来は"魔力"ではなくあくまで"呪力"がゼロになる体質だが、英霊となったことで湾曲され、"サーヴァントでありながら一切の魔力を持たない霊体"という形に定義し直されている。肉体も限りなく受肉体に近く、霊体化することもできない。
 ただしその代わり、彼に対する魔力感知の類は一切機能しない。

プランニング:C+
 対象を暗殺するまでの戦術思考。
 軍略と異なり、少数での暗殺任務にのみ絞られる。

呪霊使役:D
 後記する宝具の一環として、武器庫の機能を持つ呪霊を使役している。
 呪霊と甚爾の間には主従関係が成立しており、契約を奪取することは不可能。
 呪霊の体内には甚爾の宝具である呪具の数々が格納されている。

【宝具】

『天与の暴君』

ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:- 最大補足:1人
最強の六眼を覚醒させ、最悪の呪詛師が生まれる要因となった悪名高き術師殺し、伏黒甚爾という人物そのもの。
他に類を見ない規格外の天与呪縛も厳密に言えばこの宝具の一部と化しているが、此処では甚爾が戦闘で用いる呪具についてを記載する。
武器庫呪霊の体内に格納した呪具もその全てが甚爾の宝具と化しており、彼は生前同様これを用いて戦う。
呪具の中には"特級"と呼称される物も存在し、発動中のあらゆる術式を強制解除する『天逆鉾(あまのさかほこ)』に、伸縮自在の『万里ノ鎖』、単純に圧倒的な破壊力を誇る『游雲』、超硬度の龍をも切り裂く刀――などが挙げられる。

【weapon】

呪具

【人物背景】

術師殺し。
生まれは呪術界御三家の一角・禪院家であったが、呪力を持たない体質から冷遇され、出奔。婿入りして姓を禪院から伏黒へと改めた。
とある依頼を受けた際、後に最強となる六眼の少年と呪霊操術の少年を相手取り、完封。
ターゲットであった少女の暗殺にも成功するが、反転術式で自己蘇生し、覚醒を果たした六眼の前に敗れ、自分の息子を彼へと託して死亡した。

【サーヴァントとしての願い】

願いはない。サーヴァントとして仕事をするのみ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月26日 00:52