織り手ハベバ | |||||||||||
クラス | 種族 | レアリティ | マナ | 初期LV | 初期HP | 初期ATK | 最大LV | 最大HP | 最大ATK | 固有スキル | 昇格 |
プリースト | 羊 | 4 | 2 | 1 | 4 | 1 | 15 | 5 | 2 | 絡め取る撚糸 | 織り手ハベバ>仕立屋ハベバ |
難易度 | サプライ | エリア | 隊長EXP | ユニットEXP | コイン | 報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|
イージー | 5 | 1 | 250 | 250 | 400 | 織り手ハベバ 退闇僧 退闇僧 |
ミディアム | 10 | 2 | 800>1100 | 800>1100 | 1280>2080 | 織り手ハベバ 退闇僧 退闇僧 |
ハード | 15 | 2 | 2190>3000 | 2190>3000 | 3420>4050 | 織り手ハベバ 退闇僧 退闇僧 |
ヘル | 25 | 3 | 4150>4250> | 4150>4250> | 6062>6150> | 織り手ハベバ 退闇僧 退闇僧 |
ヘル詳細 | デッキ内容 | MAP |
---|---|---|
1戦目 ボスHP25 |
氷結貴公子ココリx4 風水土マイカx5 退闇僧x4 仕立て屋ハベバx2 |
![]() |
前半はココリとハベバ、後半はマイカが襲いくるエリア 3戦ともにいえることだが退闇僧が並びすぎて手におえなくなる前に片付けよう 前回同様クリスタ>ダイスなどの全体攻撃コンボがお勧め | ||
2戦目 ボスHP25 |
蒸気王スティーブx2 氷結貴公子ココリx2 風水土マイカx2 退闇僧x2 大自然の交感者x4 仕立て屋ハベバx2 |
![]() |
大自然の交感者の回復が厄介なエリア 相手側2列目にある永続防壁マスはなるべく踏まれないようにしたい。 1ターン目中央にファイターかディフェンダーを出すことで防壁マスはこちらのものにできる。 対戦が長引くと切り札としてスティーブが出てくる。気絶や金縛りを残しておきたい | ||
3戦目 ボスHP25 |
蒸気王スティーブx1 退闇僧x10 仕立て屋ハベバx4 |
![]() |
これでもかというくらい退闇僧が並ぶエリア 基本的には以前白魔イベントでやった団長たくさんデッキと戦い方は同じで良い。 敵ユニットがほぼ全てプリーストなので回復には要注意 | ||
お勧めユニット | 退闇僧,黒爪団ロッカー,妖術大道化師,聖尼僧クリスタ,港湾王ホレイシオ,魔道葬儀屋,花板フィリップ等 |