セリカ(ZZT231)

エンジン 2ZZ
ミッション C60

MR-Sの部品取りになることの多い車。

★ヴィッツ(NCP13)との共通点
  • リアブレーキパッド
  • エアフロ

  • フロントのナックル、ハブ、ハブベアリングはVISTA(SV50)と同じ。(ノーマルストラット車)
  • O2センサーの位置が悪く、飛び石で曲がりやすい。エンジン不調の際はO2センサー要チェック。(チェックランプがついていなくても不調になる)

  • 車速はフロントのナックルにあるABSセンサーでとっている。スピードメーターが動かないときはセンサーをチェック。それでもダメなときはABSコンピューターを一回リセットしてみると良いかも。OBD2の4,13端子を短絡させてキーをオンにし、ブレーキを5回?踏むとチェックランプが消去される。

  • インテよりもCJよりも部品が豊富で安く、互角に戦える車(だと思う)。ただし社外品は少ない。スターレットやヴィッツの部品をうまく利用するとよい。

★「TRD Sport M」というグレードが存在する。限定800台くらいらしい。200馬力仕様らしい。フレームがスポット増しされている。

  • トヨタのC型ミッションの中身が使える。3~5速ギアは純正流用できる(ということは、社外のクロスギアの3~5速だけ買って組み替えたり、ヴィッツのドグミッションを入れたりできる?)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月05日 18:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。