#blognavi
ubuntu 9.10 on ThinkPad X61の不工合
X11 と sawfish
X11 がアクセラレータ附きで動くやうになったが、sawfish をWMにすると、アクセラレータが止められるやうだ。
Grub
MBM を使ってゐるので、update をかけると Grub を置換へられて、起動しなくなる。これは 9.04 のときもあったのだが、Grub が Grub2 になって以前覺えたことがまるで役に立たない。
ubuntu 9.04 のインストールディスクから起動して、ターミナルを起動して、
$ sudo -i
# mount -t ext4 /dev/sda3 /mnt
してから、 /mnt/boot/grub 以下を 9.04 で動いてゐるやつととそっくり入替へ、/mnt/boot/menu.lst を適當に弄って、
# grub
(略)
> root (hd0,2)
> setup (hd0,2)
として reboot。もちろん、これは一臺目の IDE の 3番目のパーティションに入ってゐる場合。
UUID といふやつは
ls -lF /dev/disk/by-uuid/
とすると調べることができる。起動のタイミングによって、sda が sdb になったりすることへの對處《たいしょ》らしい。
Gnome PPP
sudo gnome-ppp で無いと使へない。GUI からユーザの權限を變更してゐるのだが效果が無いのか?
update すると直った。
カテゴリ: [
ubuntu] - &trackback() - 2009年12月09日 18:10:34
#blognavi
最終更新:2009年12月09日 18:11