#blognavi

Cocoa Programing


現實逃避に Cocoa プログラミングなどしてみる。

日本語の tutorial を使ふと、Xcode や Interface Builder の仕樣が色々と變更されてゐるので、少し嵌る。nib が xib になってゐるなど。
出來上ってから氣附いたが、英語版 は直ってゐさうだ。

ただ、どちらにせよ、一箇所上手くいかない場合も有る樣で、Interface Builder で ConverterController.h を讀み込んでゐる箇所で "Parsed 1 source file, but no classes were found or changed." といふエラーが出てしまひ先に進めなかったら ここを參照のこと。

Objective-C の構文を理解せずに、呪文の樣に打込んでゐたが、Cocoa は使はず練習用のプログラム書いて實行させたら少し理解出來た。

#import <Foundation/Foundation.h>
#include <stdio.h>

@interface Sum : NSObject {
	int sum;
}
- (id)init;
- (int)Add:(int)num;
- (int)ShowResult;
@end

@implementation Sum
- (id)init {
	self = [super init];
	sum = 0;
	return self;
}
- (int)Add:(int)num {
	sum += num;
}
- (int)ShowResult {
	printf("%d\n", sum);
}
@end

main()
{
	Sum *sum;

	sum = [[Sum alloc] init];
	[sum Add:1];
	[sum ShowResult];
	[sum Add:2];
	[sum ShowResult];
}

コンパイルコマンドは、

gcc sum.m -o sum -framework Foundation

といふ感じ。

gcc sum.m -o sum -framework Foundation -arch i386 -arch x86_64 -arch ppc

にすると縁起が好いかも。


名前:
コメント:


カテゴリ: [Mac OS X] - &trackback() - 2010年06月15日 22:58:58

#blognavi
最終更新:2010年06月15日 23:27