大会レポート(2007年7月15日開催分)
7月15日に開催しましたガンダムウォーSCS大会。
悪天候のなか、多くの人に集まっていただきありがとうございました!
福井(福井ファミコンランド様主催)の大会は
前回よりまるまる一ヶ月あけての開催となったわけですが、
みなさんはどんな心境で大会に参加されたのでしょうか?
前回は金沢CS大会前ということもあって、デッキの調整などで
頭を悩ませられたり・・・ってな人が多かったかなと思われますが。
今回はいくらか肩の力を抜いて大会に参加された、
って人も多かったのでは、と思います。
さて、その今回の大会では実に様々な内容のデッキを
見ることが出来たように思います。
色のバラつきはもちろん、その内容も人それぞれ・・・といった感じで
見ていて非常に面白かったです。
もちろん、「白単」「緑単」など、お馴染みのモノも見られましたが。
それでは以下、今大会の結果を掲載させていただきます。
1~3位入賞者の方につきましては
その使用デッキレシピをあわせて掲載させていただいています。
1位 松村 亮佑さん
使用デッキ名『サイクロプス隊』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 緑 |
U |
287 |
ケンプファー |
3 |
| 緑 |
U |
254 |
ゲルググM(シーマ・ガラハウ機) |
3 |
| 緑 |
U |
281 |
ハイゴッグ(サイクロプス隊機) |
3 |
| 緑 |
U |
280 |
ザクⅡ改 |
3 |
| 緑 |
U |
282 |
ズゴックE(ハーディー・シュタイナー機) |
1 |
| 緑 |
U |
47 |
ドップ |
2 |
| 緑 |
U |
226 |
ドップ(ガルマ・ザビ機) |
1 |
| 緑 |
U |
78 |
サイド3 |
3 |
| 緑 |
CH |
164 |
ギレン・ザビ |
2 |
| 緑 |
CH |
151 |
シーマ・ガラハウ |
2 |
| 緑 |
C |
118 |
ブリッツクリーク |
3 |
| 緑 |
C |
8 |
制圧作戦 |
3 |
| 緑 |
C |
70 |
戦いの駆け引き |
1 |
| 緑 |
O |
112 |
特務部隊の派遣 |
2 |
| 紫 |
O |
1 |
凌駕 |
1 |
| 緑 |
G |
-- |
緑基本G |
16 |
| 紫 |
特G |
4 |
貴族主義抵抗派 |
1 |
サイドボード
| 緑 |
C |
90 |
気化爆弾 |
3 |
| 緑 |
U |
278 |
アプサラスⅡ |
3 |
| 緑 |
CH |
163 |
クルスト・モーゼス |
2 |
| 緑 |
O |
11 |
事情聴取 |
1 |
| 緑 |
O |
108 |
理想に仇なす者 |
1 |
以下、簡単なインタビューに答えていただきました。
1ヶ月ガンダムウォーしなかったから。
1ヶ月ぶりだったけど、なんとか勝ててよかった。
大会の進行もスムーズでよかった。
頑張ってください。
2位 光川 博菱さん
※すいません(汗)名前の一部が読み取れず・・・多分字が違うと思います。
本当に「字が違うぞ!」って場合は掲示板あたりで突っ込んでくださると助かります。
使用デッキ名『G-3ががんばりました』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 茶 |
U |
X89 |
ガンダムエアマスター(Gファルコン装備) |
3 |
| 茶 |
U |
X92 |
ガンダムエアマスター |
3 |
| 茶 |
U |
67 |
ターンエーガンダム(初起動時) |
3 |
| 青 |
U |
SP-21 |
G-3ガンダム |
3 |
| 茶 |
U |
X70 |
ヴァローナ |
2 |
| 青 |
CH |
188 |
アストナージ・メドッソ |
2 |
| 茶 |
CH |
G22 |
セイット・ギュゼル |
1 |
| 茶 |
C |
8 |
月のマウンテンサイクル |
3 |
| 茶 |
C |
2 |
宝物没収 |
3 |
| 茶 |
C |
6 |
宝物投棄 |
2 |
| 茶 |
C |
14 |
デイアナ排斥計画 |
2 |
| 茶 |
C |
22 |
出土品 |
3 |
| 青 |
C |
116 |
周辺警護 |
2 |
| 茶 |
O |
X31 |
ニュータイプの排除 |
3 |
| 紫 |
O |
1 |
凌駕 |
1 |
| 青 |
G |
-- |
青基本G |
6 |
| 茶 |
G |
-- |
茶基本G |
8 |
サイドボード
| 青 |
U |
97 |
ガンダムEz-8 |
1 |
| 茶 |
CH |
X26 |
デマー・クライフ |
2 |
| 茶 |
CH |
X21 |
ユリナ・サノハラ |
1 |
| 紫 |
C |
7 |
ガンダムファイト国際条約 |
1 |
| 青 |
C |
110 |
エースの奮闘 |
2 |
| 茶 |
O |
14 |
デイアナ排斥計画 |
1 |
| 茶 |
O |
35 |
共闘戦線 |
1 |
| 青 |
O |
13 |
ニュータイプの勘 |
1 |
以下簡単なインタビューに答えていただきました。
よく頑張れたと。
イスがない!? ←これは本当、申し訳ない(汗)
おめでとうございます。
次は頑張ってください。
3位 山本 和希さん
使用デッキ名『雛見沢のゲルググたち』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 緑 |
U |
78 |
サイド3 |
3 |
| 緑 |
U |
79 |
ニューヤーク |
3 |
| 緑 |
U |
218 |
ゲルググ・キャノン(トーマス・クルツ機) |
1 |
| 緑 |
U |
254 |
ゲルググM(シーマ・ガラハウ機) |
3 |
| 緑 |
U |
263 |
ケンプファー(試作機) |
2 |
| 緑 |
U |
276 |
高機動型ザク(ゲルググ先行試作機) |
3 |
| 緑 |
U |
278 |
アプサラスⅡ |
2 |
| 緑 |
U |
285 |
ゲルググ・キャノン(ブレニフ・オグス機) |
3 |
| 緑 |
U |
295 |
陸戦型ゲルググ(ケン・ビーだーシュタット機) |
3 |
| 緑 |
CH |
151 |
シーマ・ガラハウ |
2 |
| 緑 |
CH |
164 |
ギレン・ザビ |
2 |
| 緑 |
C |
8 |
制圧作戦 |
3 |
| 緑 |
C |
118 |
ブリッツクリーク |
3 |
| 緑 |
G |
33 |
緑基本G |
16 |
| 紫 |
特G |
4 |
貴族主義抵抗派 |
1 |
サイドボード
| 緑 |
CH |
163 |
クルスト・モーゼス |
2 |
| 緑 |
CH |
173 |
ボッシュ |
1 |
| 緑 |
C |
45 |
強行偵察 |
1 |
| 緑 |
C |
74 |
ソロモンの亡霊 |
1 |
| 緑 |
C |
90 |
気化爆弾 |
3 |
| 緑 |
O |
106 |
情報の漏洩 |
1 |
| 緑 |
O |
11 |
事情聴取 |
1 |
以下簡単なインタビューに答えていただきました。
デッキ名載せられるから良いと思う。
SCSでの引き分けが初めて。
地雷って強いよね。
K田さん、大阪ガンバレ。
4位 水嶋 信吾さん
5位 小木 一輝さん
6位 林 賢太さん
以上が上位入賞者の皆さんでした。
皆さんおめでとうございました&お疲れ様でした!!
大会全体を振り返って
今回の大会も、皆さんのおかげで無事終えることが出来ました。
はじめにも書きましたが今回は本当に様々な形のデッキを見ることが出来て、それだけで個人的には何か満たされたような感じでした。
もっとも、戦っていた当人達の心境はどうだったかわかりませんが・・・。
ともかく、その全てをご紹介できないのが寂しいですね。
最後に
今回の大会も、終始、賑やかな雰囲気で進行することができました。
ありがとうございました!
参加してくださったみなさんのおかげで
会場はおおいに盛り上っていたように思います。
本当にみなさん、ありがとうございました。
さて次回、来月開催の大会イベントについては、
別項の「
大会情報」のほうで更新いたしますので、
参加いただく方はそちらの方を確認頂くようお願いいたします。
それでは、
また次回も皆さんのご参加お待ちしています。
最終更新:2010年02月26日 01:38