大会レポート(2008年10月19日開催分)



今回10月は19日に開催しましたGW・福井ショップ大会。
参加くださった12名の皆様、ありがとうございました!

今回も様々なデッキが火花を散らしたわけですが、
その激戦をくぐりぬけて、見事最上位にくいこんだのは
20弾ガンダムを使用したデッキでした。

それでは早速以下、今大会の結果を掲載させていただきます。
1~3位入賞者の方につきましては
その使用デッキレシピをあわせて掲載させていただいています。



1位   細川 幸太さん
使用デッキ名『ガンタニア』
メインデッキ
タイプ 種類 No. カード名 枚数
346 ガンキャノン(108号機) 2
347 ガンダム 3
348 ガンキャノン(109号機) 2
107 タイタニア 3
135 サイコ・ガンダム 2
CH 179 セシリー・フェアチャイルド 3
CH OO-1 シャル・アクスティカ 2
26 Z計画 3
33 急ごしらえ 3
43 政治特権 3
76 3
116 周辺警護 2
125 戦いに戻る理由 2
2 戦場の鈴音 2
17 アナハイム・エレクトロニクス 3
-- 青基本G 5
-- 黒基本G 1
特G 2 地球連邦政府高官 3
特G 1 月面民間企業 3

サイドボード
288 νガンダム 1
321 ガンダム(ラストシューティング) 1
13 ニュータイプの勘 2
53 キリマンジャロの嵐 2
138 確固たる一歩 1
44 命令の錯綜 1
青黒 2 繋ぎ止める楔 2

以下簡単なインタビューに答えていただきました。

  • 今回の大会のでの順位についてどう思いますか?

ガンタニア。


  • 今回の大会の感想を簡単にお願いします。

隠遁者自重しろ。


  • 他の参加者の皆さんに一言お願いします!

ガンタニアの発祥地は福井!!



2位   宮地 幸太郎さん
使用デッキ名『宮子は勝利より米10Kgが好き』
メインデッキ
タイプ 種類 No. カード名 枚数
346 ガンキャノン(108号機) 2
347 ガンダム 3
348 ガンキャノン(109号機) 2
SP-62 ガンダムスローネアイン 3
352 ガンダムF91(ハリソン機) 1
288 νガンダム 1
CH 115 アムロ・レイ 2
138 確固たる一歩 2
2 内部調査 3
C-19 民意の獲得 1
青赤 3 彼方からの来訪者 1
85 信号弾 3
99 勝利の陶酔 1
3 作戦の看破 2
100 作戦の看破 1
7 密約 3
8 サラサ再臨 2
139 ガンダムの力 2
-- 青基本G 9
-- 赤基本G 6

サイドボード
特G 15 隠遁者 3
OO-11 トリニティ母艦 2
OO-8 ガンダムスローネアイン 2
OO-9 ガンダムスローネツヴァイ 3

以下簡単なインタビューに答えていただきました。


  • 今回の大会のでの順位についてどう思いますか?

奇跡だったと思います。


  • 今回の大会の感想を簡単にお願いします。

運を使い切った試合だったと思います。


  • 1位の方に何か一言あればどうぞ。

1ターン目に隠遁者を貼っただけで、浮かれ、負けてすみません。


  • 他の参加者の皆さんに一言お願いします!

新谷良子 ニューシングル「月とオルゴール」 10月22日発売です!!



3位   水嶋 信吾さん
使用デッキ名『グド☆スタ~もうグッドスタッフじゃない件~』
メインデッキ
タイプ 種類 No. カード名 枚数
366 FAZZ 3
352 ガンダムF91(ハリソン機) 3
OO-01 ガンダムエクシア 2
CH 174 アムロ・レイ 3
33 急ごしらえ 3
76 2
116 周辺警護 3
43 政治特権 2
139 ガンダムの力 2
100 作戦の看破 2
7 密約 3
8 サラサ再臨 3
青赤 3 彼方からの来訪者 3
2 内部調査 2
24 占領政策 3
-- 青基本G 5
-- 赤基本G 6

サイドボード
C-20 露払い 1
43 虚偽の報告 2
288 νガンダム 1
38 宇宙を統べる者 2
321 ガンダム(ラストシューティング) 2
特G 15 隠遁者 2

以下簡単なインタビューに答えていただきました。

  • 今回の大会のでの順位についてどう思いますか?

え?


  • 今回の大会の感想を簡単にお願いします。

え、なに?


  • 1位・2位の方に何か一言あればどうぞ。

あ?


  • 他の参加者の皆さんに一言お願いします!

えっ?えっ?



4位    市橋 健さん
5位    文珠四郎 宏之さん
6位    勝木 文哉さん
7位    林 健一郎さん
8位    林  賢太さん
9位    五十島 稔晴さん
10位   南北 忠憲さん
11位   村中 嘉之さん
12位   宮腰 大輔さん

以上、12位の入賞者の皆さんを紹介させていただきました。
皆さんおめでとうございました&お疲れ様でした!!



最後に

今回の大会も、終始、賑やかな雰囲気で進行することができました。
ありがとうございました!
参加してくださったみなさんのおかげで
会場はおおいに盛り上っていたように思います。
本当にみなさん、ありがとうございました。

さて次回、来月開催の大会イベントについては、
別項の「大会情報」のほうで更新いたしますので、
参加いただく方はそちらの方を確認頂くようお願いいたします。

それでは、
また次回も皆さんのご参加お待ちしています。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月26日 10:30