■ミミッキュとは
+
|
ミミッキュとは |
7世代で登場したゴースト/フェアリーポケモンですなぁ笑
優秀なタイプを組み合わせていることから、SM発売前から性能も優秀だろうと予想されていましたが、そんな予想を遥かに上回る高い性能を持ち、今ではレート使用率1位という凄まじい功績を残していますなぁ笑
いくらタイプが良さげであるからといって、何故こんなことになったのでしょうかなぁ笑
そう、それは特性「ばけのかわ」のせいなのですなぁ笑
この「ばけのかわ」は、『どんな攻撃も一度だけ無効化する』というトンデモ効果を持っていて、常にプレイヤーたちに批判を浴びているんですなぁ笑
この効果は、7世代で登場した「Zワザ」ですら無効化し、本体には一切ダメージが入らないんですなぁ笑
更にはこのポケモン、「つるぎのまい」という『攻撃ランクが2段階上昇する」といういわゆる積み技を持っており、相手の技を化けの皮で無効化しつつ剣の舞で攻撃ランクを上昇させるという戦い方ができるんですなぁ笑
種族値こそ低いが、攻撃が2段階上がった状態では受けられるものも受けられないのですなぁ笑
これだけには飽き足らず、威力40の先制技まで有し、とにかく言ってしまえば頭のおかしい性能をしているんですなぁ笑。
ちなみにウルトラサンムーンでは何故か専用Zを手に入れているんですなぁ笑
|
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
778 |
 |
ミミッキュ |
55 |
90 |
80 |
50 |
105 |
96 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ばけのかわ |
|
他の強いポケモンと比べると、種族値はどれもあまり突飛しておらず、合計種族値も低い方ですなぁ笑
しかし種族値配分に無駄なところがあまりなく、非常に優秀な種族値をしているんですなぁ笑
必見すべきは「素早さ」で、なんと95族を1上回る96を持つんですなぁ笑 ポケモンで素早さの数値が大事なのは言わずもがなですなぁ笑
また耐久力も意外とあり、特殊方面であればある程度耐えることもできるんですなぁ笑
更には物理方面に振ればいい感じに硬くなり、まさに素晴らしいの一言ですなぁ笑
特性は化けの皮以外存在せず、(極一部を除いた)「ふゆう」持ちと同じように第二特性が追加されることはないと思われますなぁ笑
化けの皮の効果は、一度だけ相手の技のダメージや「混乱」状態による自傷ダメージを無効化し、人形の首が折れた状態にフォルムチェンジするというものですなぁ笑
状態異常や天気、特性、道具によるダメージなどには影響せず、本体のHPが削れ化けの皮は残った状態となりますなぁ笑
また、「かたやぶり」などの特性を効果を受けずに攻撃できる特性も化けの皮が残った状態で本体のHPが削れるような形になるんですなぁ笑
なお「スキルスワップ」や「いえき」の効果は受けない(技が失敗し化けの皮も残る)。
どんな技でも一度だけ無効化にできるため、特性頑丈持ちや持ち物のタスキ同様ストッパーの役割が持てますなぁ笑
HPが減らない、ステロスロックで妨害されないなどの点を踏まえるとタスキよりかなり優秀ですなぁ笑
もっとも特性の頑丈は一撃技が無効というこちらにはない利点を持っていますがなぁ笑
※これはあくまで客観的な意見ですなぁ笑 粉砕論理的にはゴミという事実は変わりませんなぁ笑
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
×0.5 |
|
×0.25 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
×0 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
耐性が優秀とは言えませんが、無効化できるタイプが3つあるのは特性の性能上高く評価できますなぁ笑
耐久に振れば弱点を突かれない限り1発で落ちることはあまりないため、弱点が少ないのもかなりの高評価ですなぁ笑
しかしゴースト/フェアリーの必見すべき箇所は耐性ではなく、その技範囲ですなぁ笑
フェアリー技を半減できるタイプは「炎/毒/鋼」の三つのみで、ゴースト技を半減以下にできるタイプは「無/悪」の二つのみと、半減にされるタイプが少なく、両方半減できるポケモンは現在カエンジシのみですなぁ笑
弱点を突けるタイプは多くありませんが、等倍の範囲が広いためタイプ受けを行うようなポケモンに対しては強く出ることができるんですなぁ笑
■警戒すべき主な技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
じゃれつく |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
90(135) |
一致のフェアリー物理技ですが命中が些か不安定ではありますなぁ笑 ぽかぼかフレンドタイムの元技でもありますなぁ笑 |
シャドークロー |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
70(105) |
同じく一致のゴースト物理技で、威力は高くありませんが命中が安定していますなぁ笑 Z技にしても威力は140と低いため耐久のあるフケモンなら(積まれていない場合)一発耐えるくらいはできそうですなぁ笑 |
かげうち |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
40(60) |
一致の先制技ですなぁ笑 シャドークローの半分以上のダメージは出るので先制技だからといって火力を甘く見ない方が良いですなぁ笑 頑丈や襷でZを耐えたとしても影うちで無力化されるので襷頑丈フケモンはあまり出したくありませんなぁ笑 |
つるぎのまい |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
― |
この技はほとんどのミミッキュが持っていると思って行動するべきですなぁ笑 剣舞があるが故、後出しからの処理が難しくなり、ミミッキュに対して不利対面をとることはできるだけ避けたいところですなぁ笑 |
のろい |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
― |
自分のHPを半分削り、相手に毎ターン終了時、最大HPの4分の1削る効果を付与するという厄介な補助技ですなぁ笑 |
おにび |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
― |
こちらも厄介な補助技ですが、今現在ではあまり見ることがないので安心ですなぁ笑 |
トリックルーム |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
― |
速いフケモンばかりで組んでいる場合要注意ですなぁ笑 トリルミミッキュはクチートと同席していることが多いため要注意ですなぁ笑 |
全体的に技威力が不足しているため、それを剣の舞で補うのが基本的な形となりますなぁ笑
固有の特性では飽き足らず、技は
ゴーストタイプ特有の優秀な補助技を多く覚え、非常に厄介なんですなぁ笑
パーティからおおよその見当は付きますが、そこからアタッカーだと思ったら呪いや鬼火で場を荒らされたなんてこともあるので注意ですなぁ笑
しかし多くの補助技を覚えてもアタッカー型が6割以上を占めているということは、それだけアタッカーにさせておくのが強いということなんでしょうなぁ笑
■主な持ち物や性格、特性
性格 |
いじっぱり(83.8%) ようき(13.3%) |
特性 |
ばけのかわ |
持ち物 |
ミミッキュZ(64.8%) ゴーストZ(18.1%) きあいのタスキ(10.5%) フェアリーZ(1.6%) いのちのたま(1.2%) |
ミミッキュは持ち物の選択肢が幅広く、どれもそれ相応の真価を発揮してくれますなぁ笑
ミミッキュZでは剣舞1積みで大抵のポケモンを吹き飛ばすことができ、ゴーストZではミミッキュが苦手とする鋼タイプ(
ナットレイやテッカグヤ、
メタグロスなど)を剣舞シャドクロZで強引に突破することが可能となりますなぁ笑
命の珠は一度きりのZと違い常に火力を補強することができ、B4
ガブリアスをじゃれつくで、B4
カプ・テテフをシャドクロで高乱数1発に押し込むことができるんですなぁ笑
気合の襷では火力補強こそできませんが、化けの皮と襷の二段構えにより行動回数が増えるため、その間に剣の舞を使えば実質的な火力補強になり得るんですなぁ笑
また、気合のタスキはトリックルームなどの補助技を使う際にも意外と有用ですなぁ笑
フェアリーZはミミッキュZの劣化だと思われがちですが、実はミミッキュZが接触に対してフェアリーZは非接触なんですなぁ笑
ゴツゴツメットや鉄の棘、静電気を気にするのであれば少々火力は落ちますが、ミミッキュZではなくフェアリーZにしてもいいですなぁ笑
※これらはあくまで客観的な意見ですなぁ笑 粉砕論理的にはゴミという事実は変わりませんなぁ笑
■主な調整
|
努力値配分 |
備考 |
AS型 |
A252 S252 H4 |
前はASミミッキュばかりでしたが、現状は減りつつありますなぁ笑 |
HA型 |
H228 B12 A252 D4 S12 |
一時期増えたHAミミッキュですが、AS型と同じく減りつつありますなぁ笑 |
AB型 |
H100 A156 B252 |
最近になって急増したABミミッキュ。耐久にガッツリ振り、 メガバシャのフレドラや1舞メガギャラの滝登りを耐えてフェアリーZで反撃するといったようなもの。 |
H164 A140 B196 D4 S4 |
■対策フケモン
※対面想定
☆どの型でも安定して処理することができるフケモン
 |
ボスゴドラ |
ミミッキュを安定して処理することができるが、パーティに入れ辛い。 |
ゴーストZと急所を考慮しなければ、最低でも3回行動できますなぁ笑
ゴーストZであっても急所がなければ2回は行動できるので、ヘビボン→ヘビボンで処理することができますなぁ笑
また、ミミッキュZに対してのみ後出しが可能ですなぁ笑
 |
ギガイアス |
安定して役割を遂行できる頑丈爆発フケモン。しかし汎用性はあまり高くない。 |
2回超高乱数が出ることと急所を考慮しなければ、ぽかフレ+じゃれつくを耐えることができるので、ロクブラ+ヘビボンで安定して処理できますなぁ笑
Bは高いですがミミッキュの技範囲に対して耐性が皆無のため、後出しから処理することは不可能ですなぁ笑
☆一部を除いた型のミミッキュを処理することができるフケモン
 |
ラムパルド |
高速(スカーフ)アタッカー、特性無効化 |
型破り諸刃の頭突きにより、化けの皮を無視してミミッキュを粉砕することができますなぁ笑
しかし襷ミミッキュの場合、諸刃反動+じゃれ影うちで倒されてしまうので、相手にすることができませんなぁ笑
 |
カミツルギ |
高速アタッカー、フェアリー耐性、比較的高い物理耐久 |
襷以外のミミッキュを安定して処理することができ、BBによる+αにも優れますなぁ笑
上記の持ち物の場合、剣舞シャドクロ影うちで落ちてしまうので注意ですなぁ笑
どのフケモンも後出しからの対処は厳しいですなぁ笑
☆対面から倒せなくはないフケモン
 |
ヒヒダルマ |
高速(スカーフ)アタッカー、フェアリー耐性 |
襷、珠、ゴーストZ以外のミミッキュを倒すことができますなぁ笑
言ってしまえばミミッキュZ以外は相手にすることができませんということですなぁ笑
しかしぽかフレ+影うちの両方が超高乱数もしくは片方が急所だった場合、倒されてしまうのでミミッキュZでも確実に倒せるわけではありませんなぁ笑笑
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
メガリザードンY |
比較的高い素早さ、特殊超火力、フェアリー耐性 |
ゴーストZ、襷以外のミミッキュを倒すことができますなぁ笑
その超火力ブラストバーンによりHD特化ですら高乱数で吹き飛ばしますなぁ笑
ちなみに火炎放射では耐久無振りミミッキュしか飛ばせないので注意ですなぁ笑
リザードンが控えめの場合、陽気ミミッキュに対して上をとられ、シャドクロ急所で倒される可能性があるという点にも注意ですなぁ笑
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
メガガルーラ |
特性きもったま、比較的高い耐久力 |
最速、猫騙し持ち、地震などのミミッキュに対する抵抗手段を持つ
メガガルーラであれば、メガせず猫騙し→地震→地震で倒すことができますなぁ笑
条件が揃ってさえいればミミッキュZ、ゴーストZ、タスキ、珠どの持ち物であっても突破することは可能ですなぁ笑
一応ですがゴーストタイプの技に対してなら後出しもできないことはありませんなぁ笑
最終更新:2018年01月07日 14:26