新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
「メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
更新履歴
取得中です。
ここを編集
駅探訪
>
リリートレイン
>
百合の広場前駅
百合の広場前駅
リリートレイン
百合が原公園のほぼ中央に位置する,鉄道型の園内遊具「リリートレイン」の乗り場である.
百合の広場前駅の様子
駅看板1
駅看板2
駅舎内の様子
切符販売機
切符
運行案内ほか
(クリックで拡大)
廃食油回収の案内
(クリックで拡大)
廃食油回収ボックス
廃食油の回収結果
(クリックで拡大)
記念撮影用の帽子
駅の風景1
(進行前方を望む)
駅の風景2
(進路後方を望む)
ホームから見たサイロ展望台
サイロ展望台から見た駅
(クリックで拡大)
駅情報
まずはリリートレインについて簡単に説明しよう.リリートレインとは,百合が原公園の敷地内に敷かれた1.2kmの環状線を12分かけて1周する鉄道型の園内遊具である.列車はディーゼル機関車と客車5両による6両編成で,このうち機関車は,一般家庭から出たてんぷら油等の廃食油を燃料とするバイオディーゼル車両となっている.車両については
こちら
も参照いただきたい.運行期間は4月下旬~10月下旬で,4~9月は毎日運行,10月は土曜・日曜・祝日のみの運行となっている.乗車料金は小学生以上,65歳未満の方が1周360円であり,それ以外の方は無料となっている.
そんなリリートレインの乗り場となるのが,ここ百合の広場前駅である.当駅は1面1線の地上駅で,駅舎はホームに隣接している.駅舎内には待合所やトイレ,レストランがあるほか,切符の販売機や廃食油の回収ボックスが設置されている.また,駅舎に入って左手にはホームへ出る扉があるが,安全上の理由から、係員による改札が行われるまではホームに立ち入ることができない.
当駅は百合が原公園のほぼ中央に位置していることから,園内を回る際には目印となるだろう.JR札沼線の
百合が原駅
に近い西口から園内に入った場合,公園管理事務所横の大きな通りを東へ100mほど直進すれば当駅に辿り着ける.また,「世界の百合広場」や「世界の庭園」,「サイロ展望台」へ向かうなら駅舎に向かって右手に,「バラ花壇」や「かおりの庭」へ向かうなら左手に進めばよい.
[2014/10/19,奈サク]
駅探訪トップに戻る
別館トップに戻る
Copyright c 1997-2015
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
「百合の広場前駅」をウィキ内検索
最終更新:2017年03月08日 11:04
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------