新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
「メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
更新履歴
取得中です。
ここを編集
駅探訪
>
札沼線
>
新川駅
新川駅
札沼線
札幌市北区新川の東端に位置する駅である。
当駅では北24条駅、麻生駅、琴似駅、大通方面などへのバスが接続している。駅ナンバリングはG04である。
新川駅の様子
駅看板1
駅看板2
駅看板3
駅の風景1
(新十津川方面を望む)
駅の風景2
(札幌方面を望む)
周辺案内図
(クリックで拡大)
高速道路の上を通る高架橋
(ホームから撮影)
高速道路の上を通る高架橋
(地上から撮影)
新川駅の様子(電化開業前)
駅の外観
駅看板1
駅看板2
(サミット仕様)
駅の風景
(新十津川方面を望む)
駅の風景
(札幌方面を望む)
周辺案内図
(クリックで拡大)
高速道路の上を通る高架橋
駅情報
2面2線の高架駅で、駅舎内にはみどりの窓口やキオスクがある。駅の改札は簡易改札である。
写真では分かりづらいかもしれないが、札沼線の高架橋は当駅から新琴似方面に進むとすぐに高度を上げて高速道路(札樽自動車道)の上を通る。これは、当駅-新琴似間がもともと地上線区間であり、高架化に際して既に開通していた高速道路を乗り越えるような形で線路を引かざるを得なかったためである。
駅周辺には市街地が広がっている。駅から南東へ50mほど進むと琴似栄町通に出る。この琴似栄町通沿いには,当駅から最も近いバス停である「北 29 西 15」停留所がある。このバス停には大通と新川・新琴似地区を結ぶジェイ・アール北海道 バス37系統、地下鉄琴似駅と麻生駅を結ぶ琴46系統および、北24条駅から石狩湾新港に向かう北海道中央バス北73系統が経由する。また、近くにはファミリーマートやセブンイレブン、セイコーマート、飲食店、郵便局などがある。さらに、琴似堺町通を北東へ600mほど進んで高速道路の下をくぐったところには100 均やスーパーもある。
[2008/05/10,村山 弘]
[2014/10/26,奈サク
(再訪)
]
[最終更新 2017/2/21、乗リツ]
隣接駅
八軒
← 新川 →
新琴似
駅探訪トップに戻る
別館トップに戻る
Copyright c 1997-2014
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
「新川駅」をウィキ内検索
最終更新:2017年04月08日 16:09
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------