新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
「メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
更新履歴
取得中です。
ここを編集
駅探訪
>
根室本線
>
池田駅
池田駅
根室本線
十勝ワインで有名な池田町の中心駅である。かつては
北海道ちほく高原鉄道
・ふるさと銀河線が北見駅まで分岐していた。池田町字東1条にあり、駅ナンバリングはK36である。
駅看板1
駅看板2
名所案内
歓迎看板
駅の風景(釧路方向を望む)
駅の風景(滝川方向を望む)
2,3番線ホーム
のりば案内
観光マップ
(この画像を拡大表示する)
記念スタンプ
駅前にあるブドウ畑
駅前のモニュメント
池田ワイン城
銘菓「バナナ饅頭」
銘菓「バナナ饅頭」の中身
駅情報
2面3線のホームに側線が数本ある。改札を出てすぐにあるのは1番線で、列車交換が無い場合は上下線とも1番線に発着する。2番線と3番線は跨線橋で連絡しており、列車交換がある場合などに利用される。かつてその先にはふるさと銀河線用のホームが存在していたが、現在は撤去されている。
隣の十弗駅との間に昭栄信号場がある。
駅周辺は池田町の中心街で、商店や住宅が集中している。駅前の店では銘菓「バナナ饅頭」を始めとする池田駅の名物を販売している。駅近くのコンビニは、駅から北へ5分強歩いたところにあるローソンである。
駅前には十勝バスのバス停があり、
北海道ちほく高原鉄道
ふるさと銀河線の代替バスが発着する。
[2008/08/14,村山 弘]
隣接駅
利別
← 池田 →
十弗
駅探訪トップに戻る
別館トップに戻る
「池田駅」をウィキ内検索
最終更新:2017年04月09日 18:01
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------