釧路市中心部から続く市街地の東端に位置する駅で、1988(昭和 63)年に開業した。当駅を境に車窓が変化する。
武佐駅の様子
 |
 |
駅看板1 |
駅看板2 |
 |
 |
駅の風景(根室方向を望む) |
駅の風景(釧路方面を望む) |
駅情報
ホームは1面1線で、駅前に公衆電話がある。駅西部は釧路市の住宅街で、南西方向へ5分ほど歩くと商店がある。一方、駅東部には原野が広がる。当駅にはゴミ箱が設置されていない。
快速列車は「はなさき」は通過するが、上りのみの「ノサップ」は停車する。
この駅に最も近いバス停は、くしろバスの武佐団地入口である。2系統若草団地線、3系統武佐線、100系統イオン線が停車する。
隣接駅
Copyright c 1997-2009
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
最終更新:2019年04月19日 16:37