大沼と小沼の間にかかる鉄橋が撮影ポイント。
運がよければ鉄橋の下を行く遊覧船と絡めて撮影することができる。
大沼公園周辺は撮影ポイントが多く、様々な写真を撮影することができる。
撮影地点
大沼公園駅の北側にある鉄橋。奥にある道路橋の「月見橋」が目印。
青色の目印が撮影地点である.
作例
 |
撮影日時 |
2007-10-28 14:09 |
焦点距離 |
35mm換算:約70mm |
カメラ |
FUJIFILM FinePix A800 |
撮影列車の方向 |
下り(札幌方面) |
撮影列車 |
4833D |
月見橋のたもとにある公園からサイド狙いで。午後順光。
視界が狭いため、普通列車などの短編成向け。
 |
撮影日時 |
2009-05-03 10:38 |
焦点距離 |
35mm換算:約230mm |
カメラ |
Nikon COOLPIX S10 |
撮影列車の方向 |
下り(森・札幌方面) |
先頭車の車番 |
C11 171 |
月見橋から少し南に歩いた場所より,森行き「SL函館大沼号」を撮影.桜の木と撮影することも可能である.
アクセス
<列車利用の場合>
函館本線大沼公園駅下車。撮影ポイントへは駒ケ岳方面へ1km、徒歩10分。
<車利用の場合>
大沼公園駅から車で3分程度。月見橋が目印。
駐車スペースは月見橋の周辺に比較的大きなパーキングがある。
最終更新:2010年03月31日 00:28