新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
「メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ミニコーナー
>
No.001 苗穂工場・苗穂運転所一般公開(2008.10.11)
2008年10月11日、今年も例年通り苗穂工場ならびに苗穂運転所の一般公開が行われました。ここではその模様をお伝えします。
苗穂運転所
キハ400-501,幕は学園都市線
反対の幕は修学旅行
14系客車も展示,側面はSLすずらん号
キハ141はイベントに使用
休憩車両はキハ40,幕はワンマン石狩当別・石狩月形
DE15とスハシ44-1の乗車体験
転車台体験はキハ40-301
苗穂工場公開
鋳物作業の実演
機関車検修場
DE15が入場中
分解されているDD51
入場中のDF200-901
DF200-58も入場中
ラッセルヘッドも展示
検査中の車両たち
キハ183の姿もあった
車輪の数々
工場らしい風景
キハ261用台車
振り子の実演
DMVの試乗体験,30分から1時間待ち
車内は普通のマイクロバス
線路走行シーン
C62は今年で60周年
DE15牽引のC62乗車体験
保存されているキハニ5005
こちらも保存されているD51-237
普段は撮影できないトレインオントレインの反対側
長期間工場に置かれているワム
以上です。
[文責・画像:武内悠祐]
「No.001 苗穂工場・苗穂運転所一般公開(2008.10.11)」をウィキ内検索
最終更新:2008年10月26日 23:19
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------