アドレスファミリ
ソケットが利用するアドレス体系
AF_INET IPv4によるソケット
AF_INET6 IPv6によるソケット
AF_UNIX ローカルなプロセス間通信用のソケット

UDP
User Datagram Protocol
TCPに比べると高速だが信頼性は低い
バイト列ではなくデータグラム(パケット)を扱う

IPv4
IPv4とは、インターネットの基礎となる通信規約(プロトコル)であるIP(Internet Protocol、インターネットプロトコル)の第4版。
IPv4ではアドレスを32ビットのデータとして表現する。
後継仕様としてアドレスを128ビットとして表現するIPv6(IPバージョン6)が策定され、IPv4からの移行が模索されているが、なかなか進んでいない。

ソケット
socket()システムコールで作成できる

inet_pton
int inet_pton(int af, const char *src, void *dst);
この関数は文字列 src を、アドレスファミリー af のネットワークアドレス構造体に変換し、 dst にコピーする。
af 引き数は AF_INET か AF_INET6 のどちらかでなければならない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月29日 17:29