ア
ア
アクティブ
主动的
アクティブユーザー
现时用户
アフター
事後の、以後の
アプリケーション
操作系统
アプローチ
(中国)方法
イ
インタラクティブ
双方向性
ウ
エ
エリア
区域
オ
オペレーティングシステム
操作系统
オンライン
在线
オンラインマッチング
在线撮合配对
カ行
カ
キ
キャッチコピー
宣传词
ク
ケ
ケーブル
电缆
コ
コミュニティ
媒体
コンセント
插座
コンタクト
(中国)接触
コンパーチブル
互換性
サ行
サ
サポーター
支援者
サポート
支持
シ
ス
セ
セグメンテーション
区分市场
ビジター
来客
ソ
タ行
タ
帯域幅
ケーブルの性能・規格を説明するときに使う言葉で、本来の意味は使用できる周波数の幅という意味だ。
転じて最近ではデータ転送速度を指す。
チ
ツ
テ
ディスプレイ
显示器
デスクトップ
桌面
データウエアハウス
顧客に関するデータを蓄積するためのシステムで、集めたデータから購入のルール製を発見するためのシステムです。
データマイニング
顧客データを最適なチャネルから収集して、データウェアハウスに蓄積した次に行うことは、収集したデータを分析して業務に活用する「データマイニング」です。
データマイニングとは、発掘などの意味です。つまり、顧客データを分析し、その中から顧客の行動パターンを発見することが、データマイニングということになります。
デファクトスタンダード
事実上の標準という意味、特に機関や組織が決定した標準規格ではないが、力の理論で標準として扱われているもの。
TCP/IP
実際は1つのプロトコルではなく、複数のプロトコルの集まりである。TCPとIPという主要は2つのプロトコルの名前から、この名前がつけられている。
ト
トランスポート
運送
トラブル
纠纷
ナ行
ナ
ナローバンド
ナロー:狭い、通帳の電話回線やISDNのINSネット64のような低速回線。
ニ
ヌ
ネ
ネットワーク
网络
ネチケット
网上道德
ノ
ハ行
ハ
ハードディスク
硬盘
ヒ
フ
ブート
自引导
プロトコル
通信規則
ブロードバンド
ブロード:広い、バンド:幅 CATVやADSLのような高速回線を示す。
プログラム
程序
フリートーク
自由谈话
フラクタル
部分が全体と同じようになる図形。
ヘ
ホ
マ行
マ
マイクロプロセッサ
微处理器
マスコミ
宣传媒体
マスカスタマイゼーション
規格化された部品や素材を数種類用意し、それを組み合わせてできる範囲内で顧客一人ひとりのニーズにあった商品を作る。
ミ
ム
メ
モ
モニタ
监视器
メモリ
存储器
ラ行
ラ
リ
リソース(資源)
ネットワークで使用される大体のものを示す、プリンタやパソコンなどの物理的なもの、データやCPU使用時間など論理的なもの、どちらも含む概念。
リムーバブル
交換可能
ル
レ
レスポンス
応答、反応
ロ
ヤ行
ヤ
ユ
ヨ
ヲ
-
最終更新:2006年09月25日 20:20