●このデータについて

 迷宮のリアルタイム攻略に向けて、現在迷宮内で合流出来ているキャラクターを再編成し、
それらの部隊の数値を(1ユニット単位で)用意したものです。
(1ユニット:駒として動かせる最小単位。歩兵なら1名だし、I=Dなら1機)
 ゲーム中は、これらのデータを抜き出し、必要に応じてたしたり引いたりしながら提出していきます。

 なお、こちらのデータの全ては、編成班の担当者として、雅戌が(多くの方に手伝っていただきつつ)作成・管理しているものです。
 編成上、参加プレイヤーの方の意思にそぐわない配置をしているケースがありましたら、お手数ですがご連絡をお願いします。
 ただし、リアルタイムゲームまでの時間がごく限られているため、ご対応がどうしてもできないケースもあります。
 十分な周知や確認のお願いが出来ず、申し訳ありません。どうぞご理解いただけますようよろしくお願いします。



〇人員配置リスト:ttp://idress.chinchill-a.com/wforum/wforum.cgi?mode=read&no=427&reno=424&oya=424&page=0#427

 部隊全体で見て、人員をどのように配置したのかを一覧化したものです。
 I=Dに搭乗している人員についても、誰がどの機体に乗っているのかを明確化しています。
 主に、装備品ごとにチーム分けした後で、残った歩兵を役割ごとに分割しました。


〇太元書式:(例として)ttp://idress.chinchill-a.com/wforum/wforum.cgi?no=428&reno=427&oya=424&mode=read&page=0

 チームごと(一部チームは複数をまとめて)に、今回使うデータに合わせた太元書式を掲載しています。
 基本的に、ゲーム中はこちらを閲覧することはありませんが、チェックの際や、ごく限られた条件での調査の際はこちらを参照します。


〇評価値一覧:(例として)ttp://idress.chinchill-a.com/wforum/wforum.cgi?no=453&reno=428&oya=424&mode=read&page=0

 書式を太元に読み込ませ、吐き出したデータをユニットごとにまとめ、更にチーム全員の合計値を算出したものです。
 吐き出された全数値を記載しているとキリがないので、戦闘関係や、特筆して高い数値のみを掲載しています。
#基準として、基本能力値については45以上のもののみを抜き出しました。
 そのチームが得意とする数値はもちろん、チームの中で1,2名しか行為可能でない数値についても、(他のチームと合同で参加する事を想定して)合算してあります。
 一部、合計値を算出していない評価値がありますが(例:外交戦)、これは合算の可能性が高くないと判断しているためです。


〇戦力合算結果:(例として):ttp://idress.chinchill-a.com/wforum/wforum.cgi?no=463&reno=462&oya=424&mode=read&page=0

 各チームごとの合計値のみを抜き出し、近い系統のチーム複数を束ねて、更に合算した数値を用意しています。
(歩兵系、陸戦機、空戦機、後衛、その他、といった具合です)
 系統ごとに特徴のはっきり出た数値となっているため、ゲーム中に運用するのは、この部隊単位がわかりやすくて楽だと思います。
 系統単位で運用しつつ、必要に応じて個人の数値を出すことになるのではないでしょうか。

 なお、歩兵系、陸戦機、空戦機の3系統の数値を更に合算することももちろんできますが、得意分野がずれるため、あまり効率的ではありません。
 おおよそ、装甲は全員合計で2500ほど、白兵が2000で、最大火力は中距離の2500程度となっています。


〇単独での高評価者リスト:ttp://idress.chinchill-a.com/wforum/wforum.cgi?no=469&reno=468&oya=424&mode=read&page=0

 各戦闘系行為ごとに、個人、または1ユニット単位での高評価者を上位から順に抜き出したものです。
 掲載している数値は、太元書式をそのまま使った場合のもの。補正のかかり具合(帝國キャラには元帥補正がかかるとか)によって順位は変動します。
 行為ごとに並べている人数が異なりますが、これはその評価値の使用頻度に合わせたものだと考えてください。
 部隊の系統ごとに分けて記載していることもあれば、(その行為を担当できる系統が限られていて)1種類しか書いていない事もあります。


〇フォロー対象者の追加について

 作業時間の都合により、迷宮未参加者がフォローによって緊急参戦するケースについては、こちらのデータでは管理せず、
個別に数値を(エントリー書式から)引っ張ってくる形になります。
 人数がごく限られているため、およそ問題はないかと思います。


〇瘴気や物理域等の都合による装備機材解除版について

 迷宮内の状況によって、装備機材が一部使えなくなる可能性があります。
 ただ、時間の都合で、全員分の装備機材を外した場合分けをしていると死んでしまうので、特に必要性の高い限られたチームについてだけ、
後ほど書式とデータを用意します。


 お疲れ様です。
最終更新:2014年04月25日 15:04