「表とリスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

表とリスト - (2007/09/11 (火) 21:38:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

HPの世界では、よく「一覧表」形式になっているデータを見掛けます。また、「箇条書き」のようにデータを列挙する形式のデータも多用されます。 Wikiでもこれらを表現できる書式が用意されています。それぞれ御紹介しましょう。 ***一覧表(テーブル) HTMを習得した人でも、HTMLでテーブルを組むのは、なかなか手間がかかるものですが、Wikiでは、とても簡単に記述することが出来ます。 書式は非常に単純かつ視認性の高いもので、以下のようになります。 &html(<div style="color:white;background:#a66;baddng:3px;">|項目1|項目1のデータ|<br>|項目2|項目2のデータ|</div>) と記述するだけで、以下のような一覧表が表示されます。 | 項目1 | 項目1のデータ | | 項目2 | 項目2のデータ | また、各セルのスタイルを設定するオプション指定も出来ます。詳しくはテキスト整形のルールに解説されていますが、ここでは文字色と背景色を変更してみます。 | COLOR(white):BGCOLOR(#333333):項目1 | 項目1のでーた | | COLOR(white):BGCOLOR(#333333):項目2 | 項目2のデータ |
HPの世界では、よく「一覧表」形式になっているデータを見掛けます。また、「箇条書き」のようにデータを列挙する形式のデータも多用されます。 Wikiでもこれらを表現できる書式が用意されています。それぞれ御紹介しましょう。 ***一覧表(テーブル) HTMを習得した人でも、HTMLでテーブルを組むのは、なかなか手間がかかるものですが、Wikiでは、とても簡単に記述することが出来ます。 書式は非常に単純かつ視認性の高いもので、以下のようになります。 &html(<div style="color:white;background:#a66;baddng:3px;">|項目1|項目1のデータ|<br>|項目2|項目2のデータ|</div>) と記述するだけで、以下のような一覧表が表示されます。 | 項目1 | 項目1のデータ | | 項目2 | 項目2のデータ | また、各セルのスタイルを設定するオプション指定も出来ます。詳しくはテキスト整形のルールに解説されていますが、ここでは文字色と背景色を変更してみます。 |BGCOLOR(#333333):項目1 | 項目1のでーた | |BGCOLOR(#333333):項目2 | 項目2のデータ |

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー