わかりやすくまとめてみた

アットウィキモードでの編集方法です

まず左のここを編集でページ名を入力します
例えばT67のページを作成したい場合
  • [ [ T67 ] ]と入力してください(空白は消して・は半角のハイフンに変えてください)
↑入力した文字と作成した記事名が同じ場合リンクが発生します
 ぶっちゃけコピペして括弧内だけ変えたほうが早いけど

コピペしてもリンクがうまくいかない場合プラグインからリンク2で設定してください
Valentine ATが何故か上手くいかなかった



続いて記事を作成します
といってもあとは文字うちこむだけです

見出しはhってかかれてるやつです

画像ですが上から編集→ページにファイルをアップロードでアップロードしたあと
さっきのアップロードの下の方にいつの間にか追加されてるファイル一覧から
ファイルを選択して必ずクリック
で、クリックした先のURLをコピー
プラグイン入力選択
画像・音声・動画を選択
画像表示2(ref)を選択←もう一個のはうまくいかないです
コピーしたURLを貼り付け
解像度をお好みで設定(最大1280×720でお願いします)
適当にタイトルつけて入力

するとなんかやたら長いのが出て来るのでプレビューで確認
ちゃんと表示されていればOKです

ちなみにこんな感じ

あ、編集画面の下にもリストあるのか(こっちでも大丈夫です)
最終更新:2015年04月09日 09:51
添付ファイル