ディルタニア連邦(DF)

ディルタニア連邦


ディルタニア連邦とは

ディルタニア大陸に点在する国家間の連合体、イデオロギー面は共産主義に傾向しており、ゆるやかな連邦制をひく連邦国家。構成国には独自の外交権を有し、個別に国連へ加盟しておりやや軍事同盟的な面が強くまた国際法的には同盟として規定されている。


目次


設定

公式略称 DF 
英語名称 Diltania Federation 
連邦旗
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (dexirutania.jpg)
標語 諸民主主義の防衛を 
国歌 大陸歌 
総人口  
設立  西暦2007/05/17
連邦首都  ヤードグラード

設立の経緯

ディルタニア社会主義共同体の主要構成国であったレーデン・リヴェルゼーヌ人民共和国の突如の脱退により求心力を失いつつあった共同体、本問題を重く見たヤードゴニエ社会主義共和国連邦(以下ヤード連邦)がオルテンシア連合国(以下オルテンシア)との首脳会談により共同体の解体と新たな国家間を越えた連帯を求めるため、ディルタニア連邦を設立する事が合意された、会談後ヤードグラードにてヤード連邦・オルテンシア連邦構成条約がヤード連邦、オルテンシア間にて調印され世界初の主権国家間の連邦制国家が誕生した。


歴史

ヤード連邦・オルテンシア連邦構成条約調印により世界初の連邦制国家(主権国家間の)が誕生。臨時大統領としてナジェージダ・K・クルプスカヤ女史が就任し、数ヶ月後ヤード連邦出身ヤロスラーフ・R・チェーホフが初代連邦大統領に就任する。
また七ヶ月戦争の際は形だけの連邦自衛軍が組織された物の連携はとられず連邦(同盟)として機能しているのかと疑問視する声もでている。
 事実、シオン戦争時には有志連合として参戦していたシェイフィナリアを援護するどころか、構成国のオルテンシアがセルヴァナント国防協定が無効であるなどと発言し、連携の問題を浮き彫りにしている。


連邦構成国

  • ヤードゴニエ社会主義共和国連邦
  • オルテンシア連合国
  • 神州民主共和国

原連邦構成国

  • ヤードゴニエ社会主義共和国連邦
  • オルテンシア連合国

その後の連邦構成国

  • 神州民主共和国

組織

・連邦大統領府
連邦大統領を補佐するための機関
・連邦自衛軍
連邦構成国によって構成される統合軍。有事の際にて編成される。
・連邦議会
連邦の立法機関、連邦間での条約締結、ディルタニア連邦としての宣戦布告の権利などを有する。連邦構成国から五名の代表者を送り、議決権は構成国につき一票。


軍事

 強力な戦力を有しており、その真価はユークトバニア紛争で遺憾なく発揮されている。
 またヤードゴニエを中心として兵器を開発し、構成国や衛生国、友好国に提供する。最近では開発中の戦闘機に、アルベニックから流入した旧SISA圏兵器のアビオニクスや機体形状を転用し、マルチロールファイターを完成させており、ディルタニア連邦と共産圏、また共産圏の兵器を採用するルクナレス連合諸国に配備されるものと思われる。

連邦自衛軍

 ディルタニア連邦構成国によって構成される統合軍。任務はディルタニア及びヴォレフォールの諸民主主義の防衛及び連邦構成国内の治安維持。指揮権は連邦大統領が有する。構成国軍隊にはヤードゴニエ製のシレフ戦闘機が格安で優先的に配備される。

歴代連邦大統領

  • 臨時連邦大統領
    ナジェージダ・K・クルプスカヤ
    西暦2007/05/17~2007/05/27
    ヤード連邦出身
  • 初代連邦大統領
    ヤロスラーフ・R・チェーホフ
    2007/05/27~2007/09/27
    ヤード連邦出身
  • 第二代連邦大統領
    ヤロスラーフ・R・チェーホフ
    2007/09/27~
    ヤード連邦出身

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月20日 13:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。