皆様の情報提供をお待ちしております。

※評価は編集者の主観に基づくものです。
 各人の行動スタイルや運営による仕様変更、新たな戦術の確立等、時期により記載した評価と大幅に異なる可能性があります。
 予めご了承ください。もちろん特定のキャラを否定する目的も一切ありません。(不快な方はブラウザバックをお願いいたします。)

オススメ度について

黒星の数による5段階評価です。

★★★★★:ユニットに必ず入れるレベル
★★★★☆:ユニットに優先的に入れるレベル
★★★☆☆:ユニット構成により入れるレベル
★★☆☆☆:初心者なら入れるのもあり
★☆☆☆☆:入れなくても良いレベル
☆☆☆☆☆:未評価

アイドル一覧


SSR一覧

画像(覚醒前) 画像(覚醒後) アイドル名 属性 成長型 コスト スキル おすすめ度 評価
天音愛 ラブリー 晩成 20 前:【歌】エースの微笑み
後:【演】ラブリーチアリング
サポ:【艶】人気者
★★☆☆☆ 前:歌属性の特大ミラクル。特筆する強さはないが、きらソン中ならそこそこのアピールが出る。
後:ユニットのラブリー人数で効果アップする全チアの演属性版。演神曲の効果を受ける前に序盤に消費すべきか。
サポ:味方の単パラが中増加する。おまけ程度のスキル。
総評:ゲームリリース時はきらソン中のダメージソースとなっていたが、1年後の今となってはコスト相応の強さはない。
雪城渚 クール 晩成 18 前:【歌】エースの涙み
後:【歌】希望カンターレ[強]
サポ:【歌】キラメキ全開[強]
★★★☆☆ 前:歌属性の特大ミラクル。天音愛のエースの微笑みと同等の性能。
後:かつてはバックから全体攻撃が可能。かつては試合をひっくり返す強力なスキルであったが、コーラス大幅弱体の今、見る影もない。
サポ:アクトの効果が大増加する。フロント必携のスキル。
総評:サポがアクト大増加のキラメキ全開のため、他にキラメキ要員がいなければ、フロントはサポ目的で入れておきたい。
フロントスキルがミラクル技なのでサポとかみ合わないのが残念なところ。バックスキルはコーラス弱体のため使いどころはない。
愛葉礼華 クール 晩成 17 前:【艶】夢ごこちパレード
後:【艶】どきどきハーモニー
サポ:【話】アイドルオーラ[強]
★★★☆☆ 前:ミラクルチェインがなければ普通威力の大ミラクル。チェイン+艶曲でそこそこ使えるレベル。貴重な艶曲回数を1回消費する価値はない。
後:相手フロント全体に中アピールするコーラス。コーラスが弱体されたため弱い。
サポ:ミラクルの効果が大増加する。アクト全盛の時代なのでキラメキ全開に比べて使用頻度は落ちる。マイスターズミラクルでは必携スキル。
総評:フロントスキルとサポが噛みあっているのでミラクル主体で戦う状況ではユニットに入るキャラ。バックスキルはお察し。
初期リリース時のキャラであるが、他のキャラに比べて出にくかったという報告がある。(もちろん確証はない)
【ネコ耳】如月ゆりあ ラブリー 晩成 20 前:【演】にゃんにゃん☆ぱんち
後:【踊】全力チアリング
サポ:【踊】健気な歌姫[強]
★★★★☆ 前:味方アクティブが多いほど威力が上がる特大アクト。演アクトの中でも上位の威力である。
後:単パラではあるが、味方フロント全員のパラが増加するため、フェス序盤の強化で有用となるスキル。
サポ:エール効果が大増加する。このゲームはエールによるバフが全てであると言っても過言ではないため、まさに必携と言えるスキル。
総評:初期リリース時のキャラであるがフロント、バック、サポ全てに無駄がなく、長期間お世話になっている人も多いと思われるキャラ。
専業フロントマン以外は、ユニットに入れておいて損はない。


コメントフォーム

最終更新:2016年08月15日 17:48