評価値15は一人だと1週間から10日はかかりますが、3〜4人で作れば2日でも済むので作ってみました。
これに当てはめると、大体出来るようになってます。
(尚、作成中です。ツッコミ願います。)
◯大体の流れ
1.ネタ出し
作りたいモノ、ネタ等をまず相談しましょう。
ふわっとしたもので可です。
そしてまとめてストックしときましょう。
2.情報収集
作りたいモノに関してウィキペディア等、ググったりしといて集めておきましょう。
3.作りましょう。
実際の作業に移ります。が、重要なのは一人で作らないこと。
まず、作るアイドレスを大部品にバラしてください。
ここで流れ2の情報収集が生きますが、なんかないかー!と人の知恵を借りる事も大事です。
バラした大部品は、どれができそうか、どれがやりたいか、ということを聞いて、出来る人にお願いしましょう。
間に合わない、と思った場合は他国の流用アイドレスを使う事も視野に入れますが、組み込む場合はなるたけ先に国内と相手のお国に連絡してからでお願いします。
※帝國からの流用は危険なので禁止します。
4.制作後はクロスチェックしてもらいましょう
他の人にチェックしてもらったら、更にクロスチェックを頼んで下さい。
5.枠が来るまで
文殊に登録した後、出番を待ちます。
尚、ここで制作したデータを忘れず、記録したり、wikiに載せるよう羅幻に連絡して下さい。
なお、羅幻は忘れっぽいので、定期的にwiki等を確認して、乗ってないようならきちんと指摘して下さい。
6.枠登録
枠が開いたら正式に登録申請をします。
(このためにwikiに纏めてるので、ご協力おねがいしまーす)
施設アイドレス・テンプレート
評価値は大体10〜15まで。
- 名前
- 施設の位置(羅幻等にご相談下さい)
- 開発経緯
- 中身
- 休憩所
- 安全、防犯対策
- 環境対策
- 雇用対策
- 運搬対策
職業アイドレス
評価値は大体10まで。
会社アイドレス
評価値は9〜15まで。
- 名前
- 会社位置
- 組織概要(部門等)
- 仕事
- 雇用
- 安全対策
最終更新:2017年09月02日 05:56