亡龍の戦慄-デストルドー

チューナー・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

「デストルド」ではなく「デストルドー」。非常に優秀なステータスを持っているモンスター。IFでは誘惑、霊廟、死・影ウイルス、終末、ダグレ等に対応。一番の仕事はダグレのコストとして墓地に送られてから(1)の発動だろうか。守備3000なので壁モンスターとしても期待はできるが一時しのぎでしか無い。
 終末や埋葬などでこのカードを墓地へ送るならばヘルパトやトリデ、デーモンなど他に優先度が高いカードがあるのでこのカードを率先してデッキから墓地へ送る意味は薄い。後攻時のブラロ一掃、あるいはヴルムP効果使用後の射手による手札事故軽減といった場合だろうか。

(1)は発動条件として最低でも1体は対象となるモンスターがフィールドにいなければならない。またコストとしてLP半分と重いがそこから鰻をシンクロなど展開に繋がる、あるいはブラロをシンクロして相手の場を一掃できるならば安いだろう。名称ターン1であるため手札でダブった場合は何らかのカードで処理する必要が有る。そのためメイン投入枚数には気をつけたい。デッキの一番下と明言されているためシャッフルする必要はない。
 効果処理時に対象不在となった場合でもSS自体はできるが☆は下がらない。スキドレ下でも☆は下がらないがデッキボトムには戻る。マクロ下でも除外されずデッキボトムに戻る。デッキボトムに戻る処理はゾンキャリ同様の裁定となっている。
G・Bハンターが存在する場合でも(1)の発動SS自体はでき、その場合はデッキボトムには戻らず通常通りに処理される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月16日 14:24