発生日:2011年12月21日(水)
マウスのホイールをまわしても画面は移動せず、音量調整されてしまう現象が発生。なお、ホイールをクリックするとミュート(ON/OFF)となった。
会社のPCなので、セキュリティ上数分間操作がないとスリープモードに入る。
資料整理などでしばらくPCを使わなかった後、スリープモードから復旧させると現象が発生。そのとき開いていたエクセルの画面、確認で開いたYahoo!いずれもスクロールせず音量調整になってしまった。
まず、再起動してみるが効果なし。再起動後も音量調整とミュートだった。
その後「スクロールが音量に」でググってみると、msn相談箱に同じ現象の相談を発見!ベストアンサーのアドバイスから、マウスの抜き挿しを行うと即復旧した。
※抜き挿しは、同じポート内で抜き挿しし、再挿入後の再起動も無しで復旧。
復旧はしたが、原因についてはどこにも記載が無かった。
個人的な推察の1つとして、USBマウスである事が少々怪しい気もする。再起動では全く変化が無く抜き挿しでは復旧した点は、挿入されるたびに機器認識を行う!?USBである事が関連していそうではあるが、もちろん詳細は不明!
現在は正規のドライバとツールしか入っていないが、以前「X Wheel NT」を入れていたことはある。削除済みなので関係ないと思うが。
マウスが怪しいとは書いたものの、なんとなくOSが「7」だったらこんなことないのでは!?と根拠もなく考えてしまうので、一応環境も記載する。
マシン:EPSON DIRECT製 Endeavor AT971,(Core2Duo,2048MB)
OS:Microsoft Windows XP Professional ServicePack3
マウス:サンワサプライ製 MA-LS19S
この現象、実は今回で2度目の発生。
前回は、もっと時間かけた気がするけど。今回発生したとき、どうやって解決したか覚えてなかったあたりが悲しい。
なので、今回備忘録として書いてみました♪