- 415 名前:名無しの心子知らず投稿日: 02/11/14
20:24 ID:tYDQ/Ewm
- 皆様よりもちっちゃな確執ですが・・・。
先日出産しましたが、予定帝切でした。
トメと、大トメ(トメ実母・・・なぜか)が、当然のように病院でスタンバイすると言い張り
(わたしは絶対イヤでした。)、夫も当然のような顔をするもんで、
話し合いの結果両家の両親は病院に立ち会わないということになりました
(そうしないと夫が納得しませんでした)。
でも、実両親にとって私は一人っ子ですし、事情あってこれが最初で最後の出産
なので結果的に実両親と夫が病院にいる状態で出産。
トメには出産前に私から直接「抜糸が終わってからきてほしい」と伝えてあり、その通り
抜糸後にトメとトメ実母が来ました。でもなぜか昨年生まれた義姉の子(アオバナたらした
やんちゃな奴)も一緒で、術後の体にはかなりきついものでした。
出産祝いは、熊のぬいぐるみが2匹のみ(wでした。
その後ちょっとしたことで義実家と揉め、大トメが「出産の時病院に来るなといった」
とキレられたうえに、主人まで「○○(私)の親は立ち会って、ウチの親は来させなかった」
というんです。
自分の出産に自分の気の置けない人にだけ囲まれて、ってそんなにだめですか?
- 416 名前:415投稿日: 02/11/14 20:27
ID:tYDQ/Ewm
- スマソ
14行目 ×キレられた
○キレた
- 417 名前:415投稿日: 02/11/14 20:31
ID:tYDQ/Ewm
- 言い忘れました。連続スマソです。
主人は「お互いの親が来ないっていう約束をおまえは守らせなかった」
といっています。
- 418 名前:名無しさん@HOME投稿日: 02/11/14
20:37 ID:zROgL8Eb
- >>415
そんなことで切れる旦那さんには、恒例の「あなたの痔の手術をうちのお父さんに・・・」
をお見舞いするか、
「出産とは言え、手術なんだから、私の身に何かあった時、
あなたのお母さんと私の両親とどっちが立ち会ってるのが当たり前?」と
問いただしてみたら?
「あなたの手術の時には、あなたのご両親は呼ばなくていいのかしら?」とも。
- 419 名前:名無しの心子知らず投稿日: 02/11/14
20:42 ID:BsdoCqgk
- >>415
もうさー、
旦那にこのスレッドみせちゃえば?
1から全部みれば読み終わる頃には
嫁の立場や出産を控えた女性の気持ちがちょっとは
わかるのでは?
- 420 名前:名無しの心子知らず投稿日: 02/11/14 20:52
ID:Cd80me1b
- >>415
双方の親は立ち会わないという約束があったんなら、
(色々と事情があるにしても)
実両親だけが立ち会ったというのはチョトまずかったかも。
文句のひとつも出ることは予想できるなぁ。
でも、旦那さんの言い分はおかしい。
あとで文句いうくらいなら、初めからなんとかするべきだよね。
約束どおり抜糸後に来たトメ、大トメよりもタチ悪いのかも。(ゴメン)
でも、>自分の出産に自分の気の置けない人にだけ囲まれて
っていう気持ちはすご~くわかります。
- 424 名前:415投稿日: 02/11/14 21:07
ID:F+zy5a1h
- もうこんなにレスが・・・。
>418 やってみましたが、ダメでした。
「問題のすり替えだ」といわれてしまいました。
>419 よく言ってるのは、
「ウチなんて同居してるわけじゃなし、姑で苦労してるほかの人にくらべりゃ
全然たいしたことないよな」なんですよ。このスレ見せたらますまづそうなりそうで・・・。
>420 そうなんです。結果的に約束を破る形になってるんで強気になれないんです。
>421 奥の手ってなんですか?ちょっと聞きたいかも(w
>420
そうなんです。
- 425 名前:415投稿日: 02/11/14 21:09
ID:F+zy5a1h
- 最後の2行消し忘れました・・・スマソ
- 444 名前: 415 投稿日: 02/11/15 07:58
ID:n7WgP3R+
- たくさんのレスありがとうございます・・・。
前に書き込んだことを覚えてくださっている方がいてくださって
ビックリしています。
夫は、私の言うことは端から「我儘」「自分勝手」「子供の言い草」
と片付ける人で、それを言われだすと話が進まなくなってしまって・・・。
夫自身は過干渉気味の親に対して電話ガチャ切りとかしてますが、私がちょっと
トメの愚痴話をしようもんなら速攻で機嫌が悪くなります。
私の出産のことでも、とにかく「両家平等に(それが一番角が立たない)」
ということばかりで、そのくせ、準備品などを私の親が全て揃えてくれたら
「○○の親はフィーバーだな」と笑うのです。義実家からは先ほども書いたとおり
クマのぬいぐるみが2匹のみです。
お宮参りも、お参り後トメとトメ実母をご招待し(私の実家でしました)、仕出しの祝い膳を
用意しましたがそれは「○○の親がやりたくてやったこと」なんだそうです。
その後、内祝いの品のことでも文句をつけたりと文句と要求ばかりは一人前です・・・。
-
最終更新:2010年09月02日 20:37